マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

ハードディスクバックアップ-Mr.clone

      2016/09/09

前回のあらすじ)
Macrium Reflect FREE Editionで見事HDDデータ移動に失敗した私。。。
さてどうなる?
(あらすじここまで)

さて、あまり時間もないので今回はお金を出してデュプリケータ(ハードディスクをOS等関係なくまるごとPCレスでコピーする機械)を買うことに。PCハード関係のお仕事していたときに絶大な貢献をしてくれた
Acronis True Image Home 2010
でもよかったのですが、今回やり直しの時間も限られているので。。。

数十万円していたデュプリケーターも今では4,000円程で買えてしまうのです。
すごいですねえ。

今回使ったのは以下のものでございます。
AREA MrClone 搭載可能HDD S-ATA形状 2台 接続USB2.0 e-SATA デュプリケーター機能搭載 SD-SSU2E-G1

HDDデュプリケータとしてだけではなく、2.5インチと3.5インチSATAのHDDを外付けHDDとして使用可能。
接続にはeSATAとUSB2.0のいずれかが使えます。

とってもマルチでイカスやつなのですが、SATAの接続がとても甘~い!
ちょっとした衝撃で外れそうなので「常用はカンベンな!」という作りです。
本当に、クローン職人の方とバックアップ目的の方のために作っている感じです。

動画などのバックアップをHDDで取っている方はとても使い勝手がいいと思いますよ~。

サクっとバックアップが取れたのはいいのですが、デュプリケータの融通がきかないところがパーテーションの問題。

今回160GB→1TBのハードディスク換装なんですが、ご丁寧に1TBの中に160GBのパーテーションをつくっています。なんて正直なやつなんだー!

これは分かっていたので、パーティーションウィザードを使用しました※windowsのみ。
ご自宅で使用される方はHOMEエディションが無料で使えます。
ここに詳しく載っていますのでチェックしてみてくださいね。

これも問題なくサクっとパーティション変更できたので作業完了!

やっぱ、お金がなければ時間がかかるんだなあ・・・としみじみ実感しました。
でも、これから定期的(1日ごとくらい)にバックアップしたいんですが、いちいちHDD外してバックアップするのは酷なのでやっぱり
Acronis True Image Home 2010
が必要かも。。。

今はフリーのデータバックアップソフトでデータだけ定時コピーしています。

しかし、数年前よりフリーウェア関連も充実してきてますねえ。

この後、OK HDD Cloneなんてのも見つけましたよ。
使ってないのですがどうなんだろ。(2015.8.3 商品なくなってました)
今度MyPCをSSDに換装するときに使ってみようかな。

 - お仕事の事

Message

  関連記事

MISOKAで見積書・請求書・入金管理がとってもラクちん!

ご存じですか?MISOKAで今よりラクに見積書・請求書・入金管理する方法 2ヶ月 …

パスワード変更の意味って?

パスワードをただ変更するだけではあまり意味が無い http://d.hatena …

はかどる!Office Lens スキャナ、OCRがスマホでできる!

仕事上、紙の媒体をもらってWEBに起こすってことがとても多いのですが、今までは手 …

BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する

.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …

付箋仕事術を初めてから。

付箋仕事術を始めてから痩せっぽちのボクがこんなに逞しく!! ・・・なるはずはなく …

田舎すぎてgooglemapに表示されない場合

表題のとおりです。はい。 我々の業界ではWEBサイトに地図掲載をする歳、Goog …

WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!

WEBフォントってご存じですか? 通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラ …

waifu2xで画像拡大 ジャギーよさらば!

waifu2xというサービスをご紹介します。 http://waifu2x.ud …

社判、会社の印鑑はどこが良いのかな?という人に

なんか、「回し者か!」って声が聞こえてきそうですが いつも購入してるハンコ屋さん …

コピーライト表示で年表示を更新するのが面倒くさい人へ

最新年数を表示したいところに以下のコードを書きます。 ネタ元:CORAL様 例え …