WordPressの管理画面が重くなったら(WPML使用サイト向け)
2016/09/09
はっきりとした原因は不明なのですが、WPMLを入れていたWordpressサイトでInstallerを残したままにしていると管理画面が激重になってしまう事象がありました。
結果を先に言うと、Installerを無効化することで激重が解消されました。
【切り分け方法】
P3 (Plugin Performance Profiler) で占有率の高いプラグインを見る。
このへんのサイトで使い方を診てもらうと吉です。
http://netaone.com/wp/p3/ (ネタ元:ネタワン様)
私が見ていたサイトでは、初めWPMLが98%ほど専有していると出ていて、WPMLを停止→Installerが98%専有に変わったのでInstallerを停止→激重が収まったのでWPMLを有効化→通常運用
という流れでした。
同じ事象に悩まされている方は一度お試しください(。・ω・。)
関連記事
-
-
Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする
カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …
-
-
マルチサイト引越し時の注意
マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …
-
-
WordPressの指定日時での部分表示
久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …
-
-
カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする
WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …
-
-
続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!
WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …
-
-
ワードプレスのサイト引越し時に500エラー
毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …
-
-
テーマの自動アップデートがイヤな場合は
最近梅の花がとってもきれいに咲いてますね。 春の訪れを感じながら仕事に追われる「 …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …