続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
2016/09/09
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ!
前回、Limit Login Attemptsで不正アクセス対応をしたのですが、あまりのログの多さにびっくりしたのとメールがちょこちょこ入ってくるのが鬱陶しいので.htaccessで制御することにしました。
といってもそんなに難しい話ではないです。
WordPressが入っているフォルダに.htaccessというファイルを見つけてあげます(ない場合は同名の空ファイルを作って下さい)
※.htaccessというファイル名をwindowsでつけようとするとエラーになる場合があります。その時はhtaccess.txtなどにしておき、ftpでアップした後に名前の変更をしましょう。
この.htaccessの中に次のコードを書きます。
#Access Limit <files wp-login.php> order allow,deny allow from all deny from アクセス不可にしたいIPアドレス1
deny from アクセス不可にしたいIPアドレス2
(以下省略) </files>
アクセス不可にしたいIPアドレスはLimit Login AttemptsのログからEXCELなどにコピペしてdeny from~ の形に整形すると良いと思います。
うちのサイトはこれで1200以上のIPを弾いています・・・(汗)
結構多いんですねえ。。。
関連記事
-
-
「パスワードは、記号を含むか、20 文字以上でなければなりません。」で苦しんだ話
ワードプレスのユーザーを追加する際、パスワードを設定するんですが、ここでつまづい …
-
-
プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの
外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー …
-
-
Sugar Events Calendar Lite 中国語化
以前のブログの再掲載です(なくなると困る記事なので・・・) Sugar Even …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …
-
-
WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その2
WordPressで記事を取得したいんだけど・・・ WordPressで記事を取 …
-
-
アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する
カスタム投稿の記事一覧を出したい ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のよう …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする
WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …
-
-
Instant WordPress入れてみる
Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …
- PREV
- wixで副業のクレイアーティストなサイトを作ってみた
- NEXT
- gmailで不要なメールを片付ける!