jimdoの総評(無料版のみを評価しました)
2016/09/09
jimdoはすごいツールだと思います。
WEBサイト制作ツールもここまで来たんだなあ・・・と感慨もひとしおです。
また、類似サービスはどんどん出ています。wix、アメーバOwndsその他もろもろ挙げればキリがありません。
ですが、検証の結果・・・これで「WEBサイトが作れる!」と両手放しで喜べるものではありませんでした。
条件付きでオススメするjimdo(無料版)の総評を御覧ください。
集客向けではない
wordpressやHTMLで作られた一般的なWEBサイトと比べるとやはりSEOが弱く、適当な検索をかけて出てきたjimdoサイトとライバルになるであろうサイトを同キーワードで順位比較してみましたが、jimdoサイトはどうしても順位が低くなる傾向にあります。
また、無料版では独自ドメインが使えません(有料版は使えます)。
ドメインはある意味「集客の財産」のようなもので、jimdoドメインで集客をするということはjimdoドメインにお客様を流すということになります。
SEOが弱い以上、ドメインあるなしにかかわらずjimdoでサイトを作る場合、集客ではなく情報提供サイトとして作る必要がありそうです。
例えば、メインサイトはWordpressで、新商品のプロモーションやサテライトサイト(支店)としてjimdoを使うというパターンです。
上記の理由から、アフィリエイトサイトとして使うには相当工夫が必要な気がします。
今すぐWEBサイトがほしい!っていう人に
jimdoの簡便性はかなりのものです。
やろうと思えば1日で、慣れてる人なら半日で1サイト作れるでしょう。
(もちろん、写真などの素材・内容文が揃っている状態で、です)
ある程度検索エンジンにも引っかかるので、「サイトがない!」という状態より100倍マシです。
この時点で自社サイトがない弊社もjimdoで作ったほうがいいような気がしてきました・・・(汗)
実店舗に例えるなら、プレハブ小屋のお店を1日でそれなりに装飾して作っちゃう感じでしょうか。
メールはありません
jimdoのみでサイトを作るとなると、gmailなどの無料メールでメール対応することになるでしょう。
サイトのサーバー移転は困難を極めます
一度作ったjimdoサイトは別サーバーに移そうと思うと、相当困難を極めます。
別サーバーに移すパターンとして考えられるのは
- jimdoのサービスが終わってしまう時
- もっと便利なサービスが出来た時
通常、WEBサイトはFTPという仕組みを使ってパソコン内のデータをコピーするように転送することが可能です。
ですが、jimdoはFTPなどでサーバーに直接アクセスすることができません。
ですので、コンテンツの移動はページ数分コピー&貼り付けです。
記事が多くなればなるほど、ページが多くなればなるほど移転は困難を極めます。
総評:インスタントサイトという位置付け
以上、私の個人的な総評としては「jimdoは良くも悪くもインスタントサイトだ」ということです。本当に使い方次第だと思います。
インスタントである以上、使い捨て感覚で作ることをおすすめします。
ある意味、「とりあえずjimdo」という感覚で間違いないと思います(とりあえず、ビール!みたいな)。
一からHTMLやCMSを駆使して時間をかけてプロが制作していたWEBサイトが素人さんでも上手くすると1日でサイトが出来てしまう様子は技術革新の素晴らしさであります。
この調子でいずれプロがいらないWEBサイトツールを作ってくれれば、安心して事業転向できるってもんです(おしゃれなカフェでもやろうかな!)
jimdoの使い方がよくわからない、jimdoでのサイト作成を依頼したいという方はどうぞお問い合わせくださいね。
関連記事
-
-
文字化けしない記号一覧
WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …
-
-
SSLを使わないと検索エンジンに表示されなくなる・・・かも?
SSLって暗号化のことでしょ?なんで検索エンジン? SSLがSEO(検索エンジン …
-
-
送料激安クリックポスト!メール便が無くなったので・・・
いつのまにやら日本郵政から新しいサービスが出ておりました。 レターパック(旧:エ …
-
-
○のつく日だけバナー表示
こんな感じでどうでしょう。 下記を参考にしてちょっとアレンジしてます。 http …
-
-
waifu2xで画像拡大 ジャギーよさらば!
waifu2xというサービスをご紹介します。 http://waifu2x.ud …
-
-
ホームページなの?WEBサイトなの?
ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …
-
-
フリーフォントご紹介
年々多くなっていくフリーフォントですが、2015年版のまとめが出てましたのでご紹 …
-
-
Googleフォトで容量がいっぱいになっている場合の対処法
googleにログインした状態で下記のページヘ。 https://photos. …
-
-
SSL設定されているサイトを移管する場合の注意点
最近、Google先生が「SSL対応してないサイトは相手しねーぞ!」というような …
-
-
顧客開拓はホームページにお金をかけるな
もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …