トップレベルドメインって作れるの?という妻の問いに対して
長年WEB屋をやってきた中でも疑問にすらしないことってあります。
そんなある日、妻が「トップレベルドメイン(.jpとか.comみたいな)って作れるの?」という考えもしなかった問いを出してきました。
WEB屋を始めて30年以上経つ私は「作れると思うけどめっちゃ高いんちゃうかなぁ」という曖昧な答えしか出せませんでした。
せめてもうちょっと知識は深めておこう…と調べたところ
「大体取得に1,800万円かかり、月額数百万の維持費がかかる」ということでした。
もうちょっと深く掘り下げて、トップレベルドメイン(TLD)の種類を見てみましょう。
gTLD
分野別トップレベルドメインと言われるもので、今回取得できるとされているのがコレです。
.comや.infoや.tokyoなどがこれにあたります。
ccTLD
国別・地域別ドメイン。大きく分けて以下の2つ。
- 全世界オープン型(.tvツバルドメイン、.toトンガドメイン等)
- 国・地域内限定ドメイン(.jpドメイン、.usドメイン等)
尚、JPドメイン内にも属性があり、都道府県型ドメイン(.tokyo.jp等)や一般地域型ドメイン(.shinjuku.tokyo.jp等)、地方公共団体ドメイン(.pref.osaka.jp等)、属性ドメイン(.co.jpや.or.jpやgo.jp等)があります。
ちなみに.lg.jpドメイン(地方公共団体用)はJPRS(株式会社日本レジストリサービス)の管轄外だそう。
属性ドメインにまとめてほしいわ。ああ、ややこしきかな日本のccTLD。
Infrastructure TLD
DNSインフラ整備用。一般ユーザー対象ではないドメイン。お見かけすることは多分無いです。
というわけで、ドメインは上の3つに分けることが出来ます。
また、人気のあるドメインはバリュードメインさんが下記ページで概要をまとめてくれているので気になる方は調べてみて下さいね。
また、基本的にトップレベルドメインはICANN公認レジストラが管理しています。
下記のページにレジストラ一覧表が乗っていたのでご参考までに。
関連記事
-
-
日本語住所を英語にする「JUDRESS」
ドメイン登録などで住所を英語表記にすることが多いだいすけです。こんにちは。 これ …
-
-
付箋仕事術を初めてから。
付箋仕事術を始めてから痩せっぽちのボクがこんなに逞しく!! ・・・なるはずはなく …
-
-
社判、会社の印鑑はどこが良いのかな?という人に
なんか、「回し者か!」って声が聞こえてきそうですが いつも購入してるハンコ屋さん …
-
-
どのブラウザを除外するか。WindowsのバージョンとIEのバージョンについて
IEはバージョンごとにレイアウト崩れしたりしなかったりとCSSのバグなどがふんだ …
-
-
文字化けしない記号一覧
WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
デザインで思うこと
よくデザインを作っている時に「ありきたりで陳腐なデザインだなあ」と思うことがあり …
-
-
Windows10でPhotoshop2015やIllustrator2015が文字化けになった際の対処法
Windows10にアップグレードしたらフォトショップが文字化け! 悲しすぎる・ …
-
-
HTML+jQueryでカルーセルスライダー
いわゆる、「jQueryを使ったスライドアニメーション」・・・「トップページのメ …
-
-
FTPエラー331 パスワード間違いじゃないパターン
FTPエラー331の罠 今回クライアントさんの依頼でFTP接続したのですが、どう …