WordPressサーバー移転の順序
2016/09/09
自分用に備忘録。
- FTPで元サイトをローカルにダウンロード
- PhpMysqlで元サイトのDB情報をエクスポート(WP用接頭語を確認しておく。drop table入れておくと便利)
- 新サーバーにWordPressを新規インストール(元サイトの接頭語を使ってインストール)
- FTPで新サーバーにアップロード(基本wp-contentフォルダだけで良い .htaccessとwp-config.phpは除く)
- PhpMysqlで元サイトのDB情報をインポート
- Search and Replace for WordPress Databases Scriptを使う(ココ参照)
以上
関連記事
-
-
続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …
-
-
Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする
カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …
-
-
WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する
弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …
-
-
別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …
-
-
Sugar Events Calendar Lite 中国語化
以前のブログの再掲載です(なくなると困る記事なので・・・) Sugar Even …
-
-
WordPressのページを印刷しようとするとスタイルが崩れる
WordPressのページを印刷しようとするとガタ崩れする時があると思います。 …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
WP_Queryの使い方
WP_Queryの使い方はちょくちょく忘れますので忘備録。 WP_Queryの使 …
-
-
get_postsの初期値が5件だった件
もう、表題のとおりなんですが忘備録。 WordPressのget_postsの初 …
-
-
WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件
間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …
- PREV
- GoogleMAPのマウスホイールスクロール拡大縮小を無効にする
- NEXT
- ハースストーンがやばい