WordPressサーバー移転の順序
2016/09/09
自分用に備忘録。
- FTPで元サイトをローカルにダウンロード
 - PhpMysqlで元サイトのDB情報をエクスポート(WP用接頭語を確認しておく。drop table入れておくと便利)
 - 新サーバーにWordPressを新規インストール(元サイトの接頭語を使ってインストール)
 - FTPで新サーバーにアップロード(基本wp-contentフォルダだけで良い .htaccessとwp-config.phpは除く)
 - PhpMysqlで元サイトのDB情報をインポート
 - Search and Replace for WordPress Databases Scriptを使う(ココ参照)
 
以上
関連記事
-  
            
              - 
      
WordPressでよく使う新着記事表示のコード
ほんとによく使うので覚え書き。 ちなみにマルチサイトをまたがって新着を取得する場 …
 
-  
            
              - 
      
Gist、いいね!
コード見せたいンゴ・・・ WordPressのことでよくコードをお見せする機会が …
 
-  
            
              - 
      
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
 
-  
            
              - 
      
category.php内で現在のカテゴリを取得する
カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …
 
-  
            
              - 
      
WP_Queryの使い方
WP_Queryの使い方はちょくちょく忘れますので忘備録。 WP_Queryの使 …
 
-  
            
              - 
      
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
 
-  
            
              - 
      
WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する
弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …
 
-  
            
              - 
      
別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …
 
-  
            
              - 
      
Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする
カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …
 
-  
            
              - 
      
NextGEN Gallery2.2 日本語化
ここに日本語化ファイルがあるのでダウンロードします。 NextGEN Galle …
 
- PREV
 - GoogleMAPのマウスホイールスクロール拡大縮小を無効にする
 - NEXT
 - ハースストーンがやばい
 
