別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
2016/09/09
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね?
そんな時は固定ページをまず作って、カスタムフィールドをその固定ページで設定します。
例えば、Advanced Custom Fieldsであれば、「位置」の部分で「投稿タイプ」を「ページ」にして設定用の固定ページを指定します。
で、設定用の固定ページを開いてカスタムフィールドの値を入れていきます。
その後、こんな風に書けば良いようです。
<?php
echo get_field('フィールド名',40);
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>
もし、値にHTMLが入っている場合はエンティティ化されていることがあるようです。
その際はhtml_entity_decodeで変換してあげると良いようです。
<?php
echo html_entity_decode(get_field('フィールド名',40));
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>
関連記事
-
-
カスタムフィールドの画像をアイキャッチに自動登録
毎度おなじみ自分への忘備録です。 投稿時にカスタムフィールドの画像 …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
WordPressでプラグイン無しサイトマップ
【WordPress】プラグイン無しでサイトマップを追加する方法。 コードのみで …
-
-
WordPressのサーバー移動
WordPressのサーバーお引越し これからWordPressのサーバー移動を …
-
-
category.php内で現在のカテゴリを取得する
カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …
-
-
嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1
WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …
-
-
新着情報などでAll-in-One Event Calendarのカテゴリ名を表示する方法
ハマりました。 ドハマリしました。侮ってました。 「カテゴリ出力するだけでしょ。 …
-
-
テーマの自動アップデートがイヤな場合は
最近梅の花がとってもきれいに咲いてますね。 春の訪れを感じながら仕事に追われる「 …
-
-
カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)
カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …
