マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー

      2016/09/09

トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね?
そんな時は固定ページをまず作って、カスタムフィールドをその固定ページで設定します。

例えば、Advanced Custom Fieldsであれば、「位置」の部分で「投稿タイプ」を「ページ」にして設定用の固定ページを指定します。

で、設定用の固定ページを開いてカスタムフィールドの値を入れていきます。

その後、こんな風に書けば良いようです。

<?php
echo get_field('フィールド名',40);
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>

もし、値にHTMLが入っている場合はエンティティ化されていることがあるようです。
その際はhtml_entity_decodeで変換してあげると良いようです。

<?php
echo html_entity_decode(get_field('フィールド名',40));
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>

 - WordPressの事

Message

  関連記事

WordPressの指定日時での部分表示

久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …

海外テーマで文字化け回避したいの巻

テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …

嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1

WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …

月別アーカイブページでカテゴリ指定

月別アーカイブページでカテゴリ指定したい・・・ でも、query_postsやW …

続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い

WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …

ワードプレスのサイト引越し時に500エラー

毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …

【ご注意】WordPressの不正コード改ざん

WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …

ショートコードの出力結果が固定ページや投稿の上部に表示される

またもやWordPress覚書。もはやメモ帳代わり。 固定ページなどの途中でPH …

マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!

WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …

タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!

あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …