マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

category.php内で現在のカテゴリを取得する

   

カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。

いつもはget_the_categoryで取得するのですが、ある時なぜか現在のカテゴリを取得せずに子カテゴリばかり取得したので回避策としてget_categoryを使っています。

実際には

$cat = get_category( get_query_var("cat") );
echo $cat->name ;

 

みたいな感じで使います。

上記の場合だとカテゴリ名をechoで出力します。

 

これを使ったカテゴリテンプレートのソースを貼っておきます(自分用)

 - WordPressの事

Message

  関連記事

Sugar Events Calendar Lite 中国語化

以前のブログの再掲載です(なくなると困る記事なので・・・) Sugar Even …

GravatarでWordPressのアバターを作ろう

最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …

【ご注意】WordPressの不正コード改ざん

WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …

WordPressのサーバー移動

WordPressのサーバーお引越し これからWordPressのサーバー移動を …

WordPressの指定日時での部分表示

久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …

サイトに重大なエラーがありました。と出てきて顔面蒼白になる

WordPressを使っていると稀にこの事象に出くわします。 バックアップが運良 …

WordPress HTTPSでリダイレクト

毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …

ワードプレスのサイト引越し時に500エラー

毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …

WordPressのページを印刷しようとするとスタイルが崩れる

WordPressのページを印刷しようとするとガタ崩れする時があると思います。 …

ショートコードの出力結果が固定ページや投稿の上部に表示される

またもやWordPress覚書。もはやメモ帳代わり。 固定ページなどの途中でPH …