マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する

   

カスタム投稿の記事一覧を出したい

ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のようなもの)
記事1
記事2
記事3

ターム名2
記事1
記事2

このように一覧表示をしたかったのですが、なかなかうまく行きませんでした。

色々やった結果、下記のコードで表示できたのでご紹介します。

コードの詳細はWEBLE様(http://weble.org/2010/10/12/taxonomy-posts)でご参照下さい。

 

arcives-カスタム投稿タイプ名.phpのようにアーカイブページのテンプレートを作って上記コードを表示したい部分に入れます。

2行目のタクソノミー名は適宜変更して下さい。

 - WordPressの事 , , , ,

Message

  関連記事

カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)

カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …

WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)

WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷ …

category.php内で現在のカテゴリを取得する

カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …

別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー

トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …

Sydneyで正方形のアイキャッチ画像を使いたかった話

通常、WordPressでアイキャッチ画像を設定すると、そのサイズでアイキャッチ …

「パスワードは、記号を含むか、20 文字以上でなければなりません。」で苦しんだ話

ワードプレスのユーザーを追加する際、パスワードを設定するんですが、ここでつまづい …

WordPressの管理画面が重くなったら(WPML使用サイト向け)

はっきりとした原因は不明なのですが、WPMLを入れていたWordpressサイト …

WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」

WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …

WordPressで勝手に画像リサイズされる

いつもの防備録です。   本当に間抜けな話なんですが、これってほぼ間違 …

Lightbox系プラグイン「Easy FancyBox」

特に意識すること無くLightbox(ふわっと写真を別ウィンドウで表示する)を使 …