マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合

   

カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思われます。

「jqueryなんて使ってねえよ!」

という方はfunction.phpを覗いてみてください。jqueryのコード、無いですか?

 

結論から言うと、おそらくjqueryがらみの不具合です。

WordPress 5.5からデフォルトで jquery-migrate.min.js が読み込まれなくなったので、古いソースで動かなくなるものがあるようです。

なので、下記のプラグインを入れることで動作する可能性が高くなります。

Enable jQuery Migrate Helper

 

いじょう。

 - WordPressの事

Message

  関連記事

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

PHPのバージョン変更したことでエラーが出る

PHPバージョン7系のサーバーからPHPバージョン8系サーバーにサイト移管した時 …

ページ転送したい時に「Redirection」!

ワードプレスの記事で、「別ページに即座に飛んで欲しい」とか、「このページ見せたく …

PHPでページの一部の文言だけを更新する方法

サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …

マルチサイト引越し時の注意

マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …

海外テーマで文字化け回避したいの巻

テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …

タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!

あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …

get_postsの初期値が5件だった件

もう、表題のとおりなんですが忘備録。 WordPressのget_postsの初 …

All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」

使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …

WordPressサーバー移転の順序

自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …