WordPressの指定日時での部分表示
久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。
サイトの一部分だけ指定日時を超えた際に表示をしたい時に
strtotime(date('Y-m-d H:i'))
を使うと正常動作しない…
調べてみるとどうも時間がズレているような。
echo date()で調べると9時間ほどズレている…(ピコーンと来た音)
9時間ってことは世界標準時間からのズレとみた。
そこから調べてみると、
WordPressで用意されているdate_i18n関数というのがあるそうな。
<?php if (date_i18n(YmdH) >= "2023070508"):
//指定時間以降で表示させる
?>
表示したい内容
<?php endif; ?>
こんな感じで動作OK。
いじょう。
          関連記事
-  
              
- 
      Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim … 
-  
              
- 
      サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plusめんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ … 
-  
              
- 
      GravatarでWordPressのアバターを作ろう最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス … 
-  
              
- 
      get_postsの初期値が5件だった件もう、表題のとおりなんですが忘備録。 WordPressのget_postsの初 … 
-  
              
- 
      プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー … 
-  
              
- 
      WordPressでプラグイン無しサイトマップ【WordPress】プラグイン無しでサイトマップを追加する方法。 コードのみで … 
-  
              
- 
      WordPressの検索機能をもっと使いやすくするとってもわかりやすい記事がありましたので紹介! WEBクリエイターズボックス様 … 
-  
              
- 
      WP_Queryの使い方WP_Queryの使い方はちょくちょく忘れますので忘備録。 WP_Queryの使 … 
-  
              
- 
      ワードプレスのサイト引越し時に500エラー毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな … 
-  
              
- 
      タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ … 

