マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

WordPressの指定日時での部分表示

   

久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。

サイトの一部分だけ指定日時を超えた際に表示をしたい時に

strtotime(date('Y-m-d H:i'))

を使うと正常動作しない…

調べてみるとどうも時間がズレているような。
echo date()で調べると9時間ほどズレている…(ピコーンと来た音)

9時間ってことは世界標準時間からのズレとみた。

そこから調べてみると、
WordPressで用意されているdate_i18n関数というのがあるそうな。

<?php if (date_i18n(YmdH) >= "2023070508"):
//指定時間以降で表示させる
?>
表示したい内容
<?php endif; ?>

こんな感じで動作OK。

いじょう。

 - WordPressの事

Message

  関連記事

タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!

あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …

嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1

WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …

WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する

弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …

カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする

WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …

Lightbox系プラグイン「Easy FancyBox」

特に意識すること無くLightbox(ふわっと写真を別ウィンドウで表示する)を使 …

月別アーカイブページでカテゴリ指定

月別アーカイブページでカテゴリ指定したい・・・ でも、query_postsやW …

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

WordPressで自動ログアウトを

本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …

PHPのバージョン変更したことでエラーが出る

PHPバージョン7系のサーバーからPHPバージョン8系サーバーにサイト移管した時 …

.htaccessに最低限設定しておいたほうが良いこと

簡単で結構効果のあるセキュリティとして.htaccessの設定がありますが、最低 …