社判、会社の印鑑はどこが良いのかな?という人に
なんか、「回し者か!」って声が聞こえてきそうですが
いつも購入してるハンコ屋さんが便利すぎるので紹介しておきます!
事業所が増える度、ゴム印とか作らないといけないのですが値段の差って結構あるんですよね。
ハンコヤドットコムさんはいままで見た中では最安価格でした。しかも届くのが早いし、質もいいです。
法人、個人合わせて4,5個ほどはんこを作ってもらってますが、文句が出るどころか「こんな値段でよくやってるなあ」と感心させられるばかり。
住所ゴム印でだいたい1,650円~です。
普通めったに買う機会は無いと思いますが、起業したての人やフリーランスで社判が欲しい人などにおすすめしたいですね~。
関連記事
-
-
文字化けしない記号一覧
WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
ホームページなの?WEBサイトなの?
ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …
-
-
建設業者さんのホームページを作る時の注意
自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …
-
-
手っ取り早く売りたい人向け!BASEはすごい!
BASEすごいですよ お客様の依頼でBASEを触ってみたのですが、これすごいです …
-
-
スパムメール扱いされた意外な落とし穴
お客さんにメールを送ったら500エラーでケッチンくらいました。 なんでかなーとい …
-
-
名刺スキャナとCamcardのレビュー
名刺スキャナが来て、あらかた名刺が電子化されたので、記念も兼ねてレビューを書き留 …
-
-
付箋仕事術を初めてから。
付箋仕事術を始めてから痩せっぽちのボクがこんなに逞しく!! ・・・なるはずはなく …
-
-
BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …
- PREV
- ハゲの方は急げ!
- NEXT
- こころのふしぎ なぜ?どうして?