WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!
2016/09/09
WEBフォントってご存じですか?
通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラウザに依存しておりました。
例えば、MSゴシックが指定フォントだとそれしか使えなかったんですな。
これを回避するために画像を使ったり、涙ぐましい努力を強いられることが多かったわけです。
しかし、CSS3からWEBフォントという概念ができて、好きなフォントを使えるようになりました。
【使用例:ネタ元 調べて、試した、Webフォントの話】
http://www.web-font.info/susume/susume.html
【ウェブフォントの使い方:ネタ元 超初心者のドメイン移管とサーバ移転】
http://server.change.jp/archives/56/
しかし、いいところばかりではありません。
デメリットとしては
- ページが重くなる可能性あり(一度フォントがキャッシュされれば次回からは高速)
- CSS3非対応ブラウザは使えない(IE8等がそうです。まだvistaやwin7で使っている人が少数ですがいるようです)
とはいえ、そろそろ使える頃合いではあると思いますので、これからWEBサイトを作られる方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
ホームページなの?WEBサイトなの?
ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
フリーフォントご紹介
年々多くなっていくフリーフォントですが、2015年版のまとめが出てましたのでご紹 …
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
田舎すぎてgooglemapに表示されない場合
表題のとおりです。はい。 我々の業界ではWEBサイトに地図掲載をする歳、Goog …
-
-
SSLを使わないと検索エンジンに表示されなくなる・・・かも?
SSLって暗号化のことでしょ?なんで検索エンジン? SSLがSEO(検索エンジン …
-
-
CPIでのドメイン移管前プレビュー方法
CPIのACE01プランのサーバーに仕様変更がありました。 その中で一番大きいの …
-
-
名刺スキャナとCamcardのレビュー
名刺スキャナが来て、あらかた名刺が電子化されたので、記念も兼ねてレビューを書き留 …
-
-
はかどる!Office Lens スキャナ、OCRがスマホでできる!
仕事上、紙の媒体をもらってWEBに起こすってことがとても多いのですが、今までは手 …
-
-
建設業者さんのホームページを作る時の注意
自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …
- PREV
- マルチサイトで複数のブログの新着情報を取得したい
- NEXT
- フリーフォントご紹介