WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!
2016/09/09
WEBフォントってご存じですか?
通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラウザに依存しておりました。
例えば、MSゴシックが指定フォントだとそれしか使えなかったんですな。
これを回避するために画像を使ったり、涙ぐましい努力を強いられることが多かったわけです。
しかし、CSS3からWEBフォントという概念ができて、好きなフォントを使えるようになりました。
【使用例:ネタ元 調べて、試した、Webフォントの話】
http://www.web-font.info/susume/susume.html
【ウェブフォントの使い方:ネタ元 超初心者のドメイン移管とサーバ移転】
http://server.change.jp/archives/56/
しかし、いいところばかりではありません。
デメリットとしては
- ページが重くなる可能性あり(一度フォントがキャッシュされれば次回からは高速)
- CSS3非対応ブラウザは使えない(IE8等がそうです。まだvistaやwin7で使っている人が少数ですがいるようです)
とはいえ、そろそろ使える頃合いではあると思いますので、これからWEBサイトを作られる方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
gmailで容量いっぱいになった時にすること
gmailの最大容量は15GB。大変大きいですが、いずれはなくなるものです。 g …
-
-
はかどる!Office Lens スキャナ、OCRがスマホでできる!
仕事上、紙の媒体をもらってWEBに起こすってことがとても多いのですが、今までは手 …
-
-
どのブラウザを除外するか。WindowsのバージョンとIEのバージョンについて
IEはバージョンごとにレイアウト崩れしたりしなかったりとCSSのバグなどがふんだ …
-
-
CPIでのドメイン移管前プレビュー方法
CPIのACE01プランのサーバーに仕様変更がありました。 その中で一番大きいの …
-
-
BASEを調べてみる
以前お客様から教えてもらったネットショップサービスの「BASE」。 今回、別のお …
-
-
付箋仕事術を初めてから。
付箋仕事術を始めてから痩せっぽちのボクがこんなに逞しく!! ・・・なるはずはなく …
-
-
田舎すぎてgooglemapに表示されない場合
表題のとおりです。はい。 我々の業界ではWEBサイトに地図掲載をする歳、Goog …
-
-
フリーフォントご紹介
年々多くなっていくフリーフォントですが、2015年版のまとめが出てましたのでご紹 …
-
-
FTPエラー331 パスワード間違いじゃないパターン
FTPエラー331の罠 今回クライアントさんの依頼でFTP接続したのですが、どう …
-
-
顧客開拓はホームページにお金をかけるな
もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …
- PREV
- マルチサイトで複数のブログの新着情報を取得したい
- NEXT
- フリーフォントご紹介
