マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

ホームページなの?WEBサイトなの?

      2016/09/09

ホームページって言葉は間違いなの?

今時、この話題も出ることは少なくなりましたが、つい先日

「WEBサイトのことをホームページという業者は信用ならない」

という記事を見つけたので、ここはきっちり書いておかないと・・・・と思い、重い腰にジェットエンジンを付けて跳ね飛び上がった次第でございます( ̄∇ ̄)

結果から言うと巷で使われている「ホームページ」は誤用がほとんどです。

正しくは「WEBサイト」であり、ワールドワイドに通用します。

おフランス帰りのミーも、普段はWEBサイトと呼んでるザンス。

しかし、日本ではWEB黎明期から圧倒的に「ホームページ」と呼ぶ方が多かったのです。

おそらく当時のIT系雑誌や新聞などのマスコミ関係者がよく使っていたからでしょう。

じゃあ、本当のところどうなのさ?

本来、「ホームページ」はWEBサイトのTOPページ(一番初めに表示されるページ)を指す言葉であり、ページ全体のことを指す言葉ではありません。

雑誌に例えて言えば、表紙がホームページ雑誌そのものがWEBサイトという感じの扱いです。

さて、この誤用であるホームページですがなぜ弊社がわざわざ「ホームページ」の記載を続けているかは理由があります。

「ホームページ」と書かないと話が伝わらない世代がいる

上記にも書きましたとおり、わりと年齢層が高い方々で「ホームページ」と呼ぶ方々が多い中、「WEBサイト」と言うと伝わらなくなってしまう場合が多いのです。

ですので、あえて誤用と解っていても慣例的にホームページと記載しております。

「WEBサイト」では検索してくれない

弊社の場合WEBサイトと記載してしまうと、検索してくれる方が随分減ってしまうことがわかります。

実は弊社の場合はまさしくWEBサイトのことを「ホームページ」と言ってしまう人々がターゲットであり、「パソコンとかインターネットとかよくわからんのよね」という方がまさにお客様なのです。

この場合、誤用を覚悟でSEO的に「ホームページ」と言わざるをえないのであります。

言葉はいきもの 日々変わっていきます

チョット話題が外れてしまうのですが、

上記のように誤用とわかっていても使わないと通じないものや、

誤用が正式採用されたり(「間髪(かんはつ→かんぱつ)を入れず」)、

正式なものが不採用になってある日突然リバイバルされたり(「全然あります、など」)

日本語も本当にあやふやな部分があります。

これについては、大勢の人が使ってるから仕方ないよね…と個人的には思います。

現在ではどのメディアもWEBサイトを「ホームページ」と言うことはほとんど無く、この表現は今後衰退していくと思われます。

でも、私共は「ホームページ」と呼んでいた時代があったことを覚えていますし、当たり前のように通用していた表現だったのです。

そして、現にまだこの表現を使い続けている人も少なからずいるのです。

さて、最初の話に戻るのですが、こういう表現を「信用ならない」と仰る業者様ですが・・・。

私、通算18年ほどWEBサイト制作に関わっているのですが、浅学の至りで「ホームページ」という言葉を使う事でWEBサイト制作の品質が落ちるという事を伺った事がございません。

「ホームページ」という単語が慣用的に使われているというのは誤用でありながら常識と考えていたところに「信用を失う」ほどの間違いがあった事に言葉がないほど驚いております。

 - お仕事の事, デジタル&家電のおはなし

Message

  関連記事

TP-LINK Deco X60の設定で詰まった話

TP-LINK Deco M4からX60にメインwi-fiを変更しようとして詰ま …

LEDランタン Wolfyok 携帯式 充電式 ポータブルLEDランプ 4つ点灯モード IP65

キャンプとか停電とか有事とかの際に LEDランタンが欲しくなっており、買ってしま …

ダニ防止!ふとん乾燥機の巻

今日のあさイチ(NHK)でダニ特集をしてました。 ウチも妻のエコさんの鼻炎もちだ …

FTPエラー331 パスワード間違いじゃないパターン

FTPエラー331の罠 今回クライアントさんの依頼でFTP接続したのですが、どう …

HUAWEI P8liteはなかなかスゴイ

嫁様が携帯の買い替えでゲットしたP8lite。 総評するとなかなかできる奴だった …

家電リモコンがGooglehomeとつながらないときに試すこと

またしても忘備録代わりに… GoogleHomeで赤外線家電リモコンRS-WFI …

GoogleMAPのマウスホイールスクロール拡大縮小を無効にする

ページスクロールしてる時にGoogleMAPのiframe部分がマウスホイールの …

名刺スキャナとCamcardのレビュー

名刺スキャナが来て、あらかた名刺が電子化されたので、記念も兼ねてレビューを書き留 …

文字化けしない記号一覧

WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …

顧客開拓はホームページにお金をかけるな

もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …