マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

スパムメール扱いされた意外な落とし穴

   

お客さんにメールを送ったら500エラーでケッチンくらいました。

なんでかなーといつも通りチェック。

メルアド間違えてないかとか。

結論から言うと、ギガファイル便のリンクが原因だった模様。

URL記載に厳しいサーバーもあるのねー。

URLにもブラックリスト、ホワイトリストがあるのかな?

今度調べてみよう(*´ω`*)

 - お仕事の事

Message

  関連記事

WEB屋さんがオススメする間違いのないWEBサーバー選び

とまあ、標題のように書いてみたものの、もう安定しているWEBサーバーサービスを見 …

BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する

.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …

建設業者さんのホームページを作る時の注意

自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …

MISOKAで見積書・請求書・入金管理がとってもラクちん!

ご存じですか?MISOKAで今よりラクに見積書・請求書・入金管理する方法 2ヶ月 …

文字化けしない記号一覧

WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …

FTPエラー331 パスワード間違いじゃないパターン

FTPエラー331の罠 今回クライアントさんの依頼でFTP接続したのですが、どう …

忘備録-CPIメールのパスワードルール(文字数・規則)

いつも忘れるのでここに書いておきます(´∀`) アカウント名の規則 メールアカウ …

Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更

Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …

BASEを調べてみる

以前お客様から教えてもらったネットショップサービスの「BASE」。 今回、別のお …

コピーライト表示で年表示を更新するのが面倒くさい人へ

最新年数を表示したいところに以下のコードを書きます。 ネタ元:CORAL様 例え …