mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話
2020/03/01
またしても忘備録。
WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。
文字制限をかけてあげないと枠内から文字が飛び出しちゃいます。
そんな時、mb_substr()関数使うことが多いと思います。
でも、mb_substr()関数だと半角も全角も1文字とカウントしちゃうので表示のズレが出てきてしまいます。
そこでmb_strimwidth()を使いましょうという話です。
使い方はほとんど同じ。
<?php
echo
mb_strimwidth($post->post_title
,0,10,
"..."
,
"UTF-8"
); ?>
こんな感じで書きます。
例のとおりだと記事タイトル($post->post_title
)を最初(0を指定)から10文字取り出して10文字超えたら「…」を出してねって感じです。
mb_strimwidthは1バイト文字は1とカウントし、2バイト文字は2とカウントします。
mb_substrだと2バイト文字も1とカウントしますのでズレが出ちゃうんですね。
あれ?じゃあsubstr関数でよくね?って思ったあなたはなかなかデキる人(かも)!
substrだと半角が混じった文字が奇数個、かつ文末が2バイト文字の際、文字化けが生じます(2バイト文字が1バイトでぶった切られる)。
そのへんの処理をイイ感じにしてくれるのがmb_strimwidthです(詳細説明しろよ…)。
便利なので良かったら使ってみてくださいね~。
関連記事
-
-
ワードプレスのサイト引越し時に500エラー
毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …
-
-
サイトに重大なエラーがありました。と出てきて顔面蒼白になる
WordPressを使っていると稀にこの事象に出くわします。 バックアップが運良 …
-
-
WordPressの検索機能をもっと使いやすくする
とってもわかりやすい記事がありましたので紹介! WEBクリエイターズボックス様 …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!
あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …