WordPressの管理画面が重くなったら(WPML使用サイト向け)
2016/09/09
はっきりとした原因は不明なのですが、WPMLを入れていたWordpressサイトでInstallerを残したままにしていると管理画面が激重になってしまう事象がありました。
結果を先に言うと、Installerを無効化することで激重が解消されました。
【切り分け方法】
P3 (Plugin Performance Profiler) で占有率の高いプラグインを見る。
このへんのサイトで使い方を診てもらうと吉です。
http://netaone.com/wp/p3/ (ネタ元:ネタワン様)
私が見ていたサイトでは、初めWPMLが98%ほど専有していると出ていて、WPMLを停止→Installerが98%専有に変わったのでInstallerを停止→激重が収まったのでWPMLを有効化→通常運用
という流れでした。
同じ事象に悩まされている方は一度お試しください(。・ω・。)
関連記事
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plus
めんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …
-
-
Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件
かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …
-
-
マルチサイト引越し時の注意
マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …
-
-
WordPressで会員サイト的なものを作りたい
WordPressで会員サイト的なものを作る と言う題目で幾つか記事があったんで …
-
-
WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合
カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思わ …
-
-
Gist、いいね!
コード見せたいンゴ・・・ WordPressのことでよくコードをお見せする機会が …
-
-
別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …
-
-
mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話
またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …