マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー

      2016/09/09

トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね?
そんな時は固定ページをまず作って、カスタムフィールドをその固定ページで設定します。

例えば、Advanced Custom Fieldsであれば、「位置」の部分で「投稿タイプ」を「ページ」にして設定用の固定ページを指定します。

で、設定用の固定ページを開いてカスタムフィールドの値を入れていきます。

その後、こんな風に書けば良いようです。

<?php
echo get_field('フィールド名',40);
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>

もし、値にHTMLが入っている場合はエンティティ化されていることがあるようです。
その際はhtml_entity_decodeで変換してあげると良いようです。

<?php
echo html_entity_decode(get_field('フィールド名',40));
//「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID
?>

 - WordPressの事

Message

  関連記事

【ご注意】WordPressの不正コード改ざん

WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …

サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plus

めんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ …

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする

カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …

外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」

外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …

WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その2

WordPressで記事を取得したいんだけど・・・ WordPressで記事を取 …

WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合

カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思わ …

.htaccessに最低限設定しておいたほうが良いこと

簡単で結構効果のあるセキュリティとして.htaccessの設定がありますが、最低 …

ページネーションがおかしいぞ?

とあるサイトで、ページ送りがおかしくなっていました。 具体的に言うと、本来6ペー …

カスタムフィールドの画像をアイキャッチに自動登録

毎度おなじみ自分への忘備録です。   投稿時にカスタムフィールドの画像 …