別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
2016/09/09
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね?
そんな時は固定ページをまず作って、カスタムフィールドをその固定ページで設定します。
例えば、Advanced Custom Fieldsであれば、「位置」の部分で「投稿タイプ」を「ページ」にして設定用の固定ページを指定します。
で、設定用の固定ページを開いてカスタムフィールドの値を入れていきます。
その後、こんな風に書けば良いようです。
<?php echo get_field('フィールド名',40); //「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID ?>
もし、値にHTMLが入っている場合はエンティティ化されていることがあるようです。
その際はhtml_entity_decodeで変換してあげると良いようです。
<?php echo html_entity_decode(get_field('フィールド名',40)); //「フィールド名」はカスタムフィールドのフィールド名、「40」は設定用に作成した固定ページのID ?>
関連記事
-
-
WordPress HTTPSでリダイレクト
毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …
-
-
WordPressで会員サイト的なものを作りたい
WordPressで会員サイト的なものを作る と言う題目で幾つか記事があったんで …
-
-
カスタムフィールドの出力(テンプレート作成)について
表題の通り覚え書き。 テンプレートを作る。page.phpなどを元にしてテンプレ …
-
-
Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる
久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …
-
-
WordPressの検索機能をもっと使いやすくする
とってもわかりやすい記事がありましたので紹介! WEBクリエイターズボックス様 …
-
-
WordPressのサーバー移動
WordPressのサーバーお引越し これからWordPressのサーバー移動を …
-
-
ショートコードの出力結果が固定ページや投稿の上部に表示される
またもやWordPress覚書。もはやメモ帳代わり。 固定ページなどの途中でPH …
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件
間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …