HTML+jQueryでカルーセルスライダー
2016/09/09
いわゆる、「jQueryを使ったスライドアニメーション」・・・「トップページのメインの画像が流れるやつ」を作る際によくお世話になるjQueryを使ったカルーセルスライダーですが、何が一番使われてるのかなーと思って調べていると、どうやらbxsliderってのがよく使われているようです。
下記のサイトがわかりやすく説明してくれてるので一番使いやすいかなーと思います。感謝!
[ プログラミング ] bxsliderを使って、カルーセルタイプのスライドを画面いっぱいに並べる方法
よく使うので、備忘録代わりに φ(..)メモメモ
関連記事
-
-
Googleフォトで容量がいっぱいになっている場合の対処法
googleにログインした状態で下記のページヘ。 https://photos. …
-
-
どのブラウザを除外するか。WindowsのバージョンとIEのバージョンについて
IEはバージョンごとにレイアウト崩れしたりしなかったりとCSSのバグなどがふんだ …
-
-
jimdoの総評(無料版のみを評価しました)
jimdoはすごいツールだと思います。 WEBサイト制作ツールもここまで来たんだ …
-
-
○のつく日だけバナー表示
こんな感じでどうでしょう。 下記を参考にしてちょっとアレンジしてます。 http …
-
-
フリーフォントご紹介
年々多くなっていくフリーフォントですが、2015年版のまとめが出てましたのでご紹 …
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
SSLを使わないと検索エンジンに表示されなくなる・・・かも?
SSLって暗号化のことでしょ?なんで検索エンジン? SSLがSEO(検索エンジン …
-
-
画像の圧縮に「optimizilla」
画像のサイズを小さくすることはサイトの読み込み速度を上げるのに有効かつ手軽な手段 …
-
-
WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!
WEBフォントってご存じですか? 通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラ …
-
-
WEB屋さんがオススメする間違いのないWEBサーバー選び
とまあ、標題のように書いてみたものの、もう安定しているWEBサーバーサービスを見 …