WordPress HTTPSでリダイレクト
2017/03/12
毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。
まず前提条件として、「WordPress HTTPS」を使っているということで。
WordPressで共用SSLを使う際には鉄板と言われているプラグインでございます。
でもこのプラグインのリダイレクト設定がちょっとわかりにくかったので補足説明です。
HTTPのページにアクセスされたら・・・
HTTPSのページにリダイレクトさせたいんですよね。
そんな時はリダイレクトさせたい記事(固定ページ)の編集画面で右側のサイドバーに注目。
こんな項目を見つけたら「Secure post」にチェックを入れれば自動的に共用SSLのURLにリダイレクトしてくれます。
独自ドメインSSLならこんな苦労しなくて良いんですけどね(^_^;)
関連記事
-
-
カスタムフィールドの画像をアイキャッチに自動登録
毎度おなじみ自分への忘備録です。 投稿時にカスタムフィールドの画像 …
-
-
PHPでページの一部の文言だけを更新する方法
サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …
-
-
続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …
-
-
カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)
カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
ショートコードの出力結果が固定ページや投稿の上部に表示される
またもやWordPress覚書。もはやメモ帳代わり。 固定ページなどの途中でPH …
-
-
Sugar Events Calendar Lite 中国語化
以前のブログの再掲載です(なくなると困る記事なので・・・) Sugar Even …
-
-
Lightbox系プラグイン「Easy FancyBox」
特に意識すること無くLightbox(ふわっと写真を別ウィンドウで表示する)を使 …
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
WordPressのページを印刷しようとするとスタイルが崩れる
WordPressのページを印刷しようとするとガタ崩れする時があると思います。 …
- PREV
- テーマの自動アップデートがイヤな場合は
- NEXT
- 海外テーマで文字化け回避したいの巻