マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

月別アーカイブページでカテゴリ指定

   

月別アーカイブページでカテゴリ指定したい・・・

でも、query_postsやWP_Queryを使っても無限ループになってしまうという事が起きました。

「Archives for a category」というプラグインを使う手もあるそうなのですが、色々とカスタマイズに制限が掛かりそうだったのと、更新があまりされてないようです・・・。

結果から申しますと、pre_get_postを使うのが良いようです。

下記のようなコードをfunction.phpに書くことでカテゴリ指定できました。

6行目のis_archive()でアーカイブページを出したときに、という条件付けをしています。

7行目の$query->set(‘cat’, -9)はID=9のカテゴリを除外しています。

除外ではなく、カテゴリを指定したい場合は$query->set(‘cat’, 9)のようにマイナスなしで書きます。

複数のカテゴリ指定は$query->set('cat',array(2,3))のように配列で指定して下さい。

pre_get_postのもっと詳しい使い方はこちら → pre_get_posts使い方まとめ

 - WordPressの事 , ,

Message

  関連記事

Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件

かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …

category.php内で現在のカテゴリを取得する

カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …

Instant WordPress入れてみる

Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …

WordPressの検索機能をもっと使いやすくする

とってもわかりやすい記事がありましたので紹介! WEBクリエイターズボックス様 …

Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする

カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …

GravatarでWordPressのアバターを作ろう

最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件

間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …

別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー

トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …

海外テーマで文字化け回避したいの巻

テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …