マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!

   

あれ?archive.phpで表示してる・・・?

WordPressでカスタムタクソノミーを使って指定タームの記事一覧を出したいときにつまずいたことがあったので備忘録。

arcive-ターム名.phpではなく、taxonomy-タクソノミー名-ターム名.phpの形式でテンプレートを作ってやるとOK。

 

 - WordPressの事 ,

Message

  関連記事

Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる

久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …

Lightbox系プラグイン「Easy FancyBox」

特に意識すること無くLightbox(ふわっと写真を別ウィンドウで表示する)を使 …

Instant WordPress入れてみる

Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …

NextGEN Gallery2.2 日本語化

ここに日本語化ファイルがあるのでダウンロードします。 NextGEN Galle …

マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!

WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …

カスタムフィールドの画像をアイキャッチに自動登録

毎度おなじみ自分への忘備録です。   投稿時にカスタムフィールドの画像 …

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする

カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …

アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する

カスタム投稿の記事一覧を出したい ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のよう …

WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する

弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …