外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。
記事内に掲載した外部画像のURLを読み込んで、自動でアイキャッチ(記事のサムネイル)にしてしまうプラグインです。
※外部サイト画像に関しては著作権など十分にお気をつけください。
使い方
基本は「use the first image as featured image」をONにすればOKです。
hide the first image from content
コンテンツから最初のイメージを隠す
overwrite the existing external featured image
既存のアイキャッチ画像を上書きする
関連記事
-
-
WordPressで自動ログアウトを
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …
-
-
タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!
あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …
-
-
サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plus
めんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ …
-
-
プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの
外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー …
-
-
ページネーションがおかしいぞ?
とあるサイトで、ページ送りがおかしくなっていました。 具体的に言うと、本来6ペー …
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
月別アーカイブページでカテゴリ指定
月別アーカイブページでカテゴリ指定したい・・・ でも、query_postsやW …
-
-
WordPressでよく使う新着記事表示のコード
ほんとによく使うので覚え書き。 ちなみにマルチサイトをまたがって新着を取得する場 …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …

