タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!
あれ?archive.phpで表示してる・・・?
WordPressでカスタムタクソノミーを使って指定タームの記事一覧を出したいときにつまずいたことがあったので備忘録。
arcive-ターム名.phpではなく、taxonomy-タクソノミー名-ターム名.phpの形式でテンプレートを作ってやるとOK。
関連記事
-  
            
              - 
      
テーマの自動アップデートがイヤな場合は
最近梅の花がとってもきれいに咲いてますね。 春の訪れを感じながら仕事に追われる「 …
 
-  
            
              - 
      
【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …
 
-  
            
              - 
      
get_postsの初期値が5件だった件
もう、表題のとおりなんですが忘備録。 WordPressのget_postsの初 …
 
-  
            
              - 
      
カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)
カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …
 
-  
            
              - 
      
WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)
WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷ …
 
-  
            
              - 
      
Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる
久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …
 
-  
            
              - 
      
WordPressサーバー移転の順序
自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …
 
-  
            
              - 
      
プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの
外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー …
 
-  
            
              - 
      
WordPressで自動ログアウトを
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …
 
-  
            
              - 
      
Sydneyで正方形のアイキャッチ画像を使いたかった話
通常、WordPressでアイキャッチ画像を設定すると、そのサイズでアイキャッチ …
 
