WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する
2016/09/09
弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超えており、軽くめまいがしたので楽に登録できるようにしたいと思いました。
URLを入力するだけでサイトのスクリーンショット取れないかなーと思っていると下記のような記事が。
【ネタ元:GOUTEN.NET様 引用・参考サイトのスクリーンショットを記事内で簡単に掲載する】
http://blog.gouten.net/report/wordbench-osaka-13-lt-speaking/
正直プラグインのBrowser Shotsでもできるのですが、このプラグイン、余計なことにかってにリンク作っちゃうのです。
上記GOUTEN.NET様のコードでも自動でリンクを付けてくださってますが、リンク要らんのですよ!
というわけで魔改造しました!
※ただしWordpress APIを使っているため、いつサービス停止されるかわからないシロモノです。おそらくWordpressがある限り提供されるとは思うのですが・・・。
function wp_screenshot($atts, $content = null) { extract(shortcode_atts(array( "snap" => 'http://s.wordpress.com/mshots/v1/', "url" => '設置するサイトURL', "link" => '', "alt" => 'ScreenShot', "width" => '480', // width "height" => '360' // height ), $atts)); $img = '<img src="' . $snap . '' . urlencode($url) . '?w=' . $width . '&h=' . $height . '" alt="' . $alt . '"/>'; if($link == '') { return $img; } else { return '<a href="' . $link . '" target="_blank">' . $img . '</a><!-- snap -->'; } } add_shortcode("snap", "wp_screenshot");
これでリンク先指定がないときはaタグを抜くことができます。
ついでにpタグも要らんので消しました。
GOUTEN.NET様でも書かれているのですが、使い方を書いておきます。
まず上記コードをfunction.phpに追加します。
次に、固定ページや記事などの任意の場所にショートコードを入力します。
ショートコード例:
[snap url=”http://magical3.com/”]
オプションは下記のものがあります。
- link=”リンク先URLを入力”
alt=”代替テキスト”
width=”横幅”
height=”縦幅”
ショートコード例:
[snap url=”http://magical3.com/” link="http://magical3.com/dai-blog/" width="360" height="240" alt="magical3.com"]
関連記事
-
-
WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件
間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …
-
-
ページネーションがおかしいぞ?
とあるサイトで、ページ送りがおかしくなっていました。 具体的に言うと、本来6ペー …
-
-
プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの
外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー …
-
-
PHPのバージョン変更したことでエラーが出る
PHPバージョン7系のサーバーからPHPバージョン8系サーバーにサイト移管した時 …
-
-
マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!
WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …
-
-
カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする
WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …
-
-
嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1
WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …