カスタムフィールドの出力(テンプレート作成)について
2016/09/09
表題の通り覚え書き。
- テンプレートを作る。page.phpなどを元にしてテンプレート作成。
必ずページはじめにコメントで「Template Name:テスト1」のようにテンプレート名を入れる。エンコードはデータベースのものと合わせておくようにする。
テンプレートファイル名はなんでも良いみたいだけど、下記URLにて詳細をご参照下さい。
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法 - テンプレートの中身を変更。
ループ(while~end while)を探して、あればそのループ内にカスタムフィールドを表示するコードを入れてやる。(the_fieldってやつ。)
ループの前にはカテゴリ指定してやること。<!-- カテゴリ指定 --> <?php $paged = get_query_var('paged'); ?> <?php query_posts('cat=カテゴリID&posts_per_page=10&paged=$paged'); ?> <?php // Start the Loop. while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <!-- カスタムフィールドの内容 --> <?php the_field('フィールド名1', $post->ID); ?> <img src="<?php the_field('フィールド名2', $post->ID); ?>"> <hr> <?php endwhile; ?>
- 固定ページのテンプレート欄で作成したテンプレートを選択する。
いじょう。
関連記事
-
-
タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!
あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
-
-
Gist、いいね!
コード見せたいンゴ・・・ WordPressのことでよくコードをお見せする機会が …
-
-
続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ! …
-
-
WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合
カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思わ …
-
-
category.php内で現在のカテゴリを取得する
カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …
-
-
WordPressでよく使う新着記事表示のコード
ほんとによく使うので覚え書き。 ちなみにマルチサイトをまたがって新着を取得する場 …
-
-
NextGEN Gallery2.2 日本語化
ここに日本語化ファイルがあるのでダウンロードします。 NextGEN Galle …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …
-
-
PHPでページの一部の文言だけを更新する方法
サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …