マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

WEB屋さんがオススメする間違いのないWEBサーバー選び

      2016/09/09

とまあ、標題のように書いてみたものの、もう安定しているWEBサーバーサービスを見つけてしまうと他に鞍替えとかって危なくってできないのがこの業界の常でございます。

ですが、まだ再考の余地がある方は参考にして頂ければな~と思い、弊社が普段おすすめしているサーバーをピックアップしてみました。

結果から先に書いてしまうと、CPIさんが一番安定しているのではないかな、と。

CPI(シェアードプランACE01)

安定性 ○
バックアップ ◎
CMSインストーラー ○
メールサーバー ○


ここのサーバーで特筆すべきはバックアップ&テストサイト機能(SMARTRELEASE)が標準で付いていること

テストサイト機能はWordpressなどではまだちょっと使いにくいのですが、バックアップは超快適です。

初心者でもおそらく問題なく正常運用時の状態に戻せるかと思われます。

サイトのバックアップを考えなくていいってのはとても精神的に穏やかです。

「BACKWPUBとか使って自動バックアップするからいいよ!」と言っている方はかなりの使い手か、まだWordpressを使いこなせていなかの両極端になると思います。

使いこなせているのならいいのですが、よくわかっていないのにプラグイン系のバックアップを使うとサーバーの負担などで止まることがあるんですよね・・・。

必要なときに必要な復元ができないというのはもはやバックアップではなく自己満足のおまじないに過ぎません。

欠点は申し込みに人の手が介されること。使えるまでに最長1両日ほどかかります
また、マルチドメイン・サブドメイン登録の手続きも上記と同じで、ドメインを多く持っている方は結構手間がかかるかもしれません。
これはセキュリティ上このようにしているそうで、逆に言えばCPIの堅牢性の現れでもあるのかな~と。

若干割高感はあるのですが保険の意味合いも兼ねて、企業サイトは間違いのないCPIをおすすめしています。

 

WPXレンタルサーバー

安定性 ○
バックアップ ○
CMSインストーラー ◎
メールサーバー ○



高速で有名なエックスサーバーが運営する、WordPress専用サーバー

その名の通り、Wordpress主体の運用であればここは間違いないと思います。
結構負荷のかかるプラグインもさっくり動いてくれたりするので重宝します!

自動バックアップも標準でついています(ただし復元時有料・・・だったはず)

復元時有料の分、運用コストが安い
これも特筆すべき点です。

WordPressのインストールもボタンひとつでOK。
クラック対策も施されており、なかなかのものです。

欠点はWordpress以外ではちょっと使いにくい・・・?
まあ、普通にftpなんかも使えるので、別に気にならない程度です。
Wordpressに特化したコントロールパネルなので、普通の使い方(HTMLなどをアップする)などがちょっと分かりにくいかな~と思います。

 

ロリポップ(ロリポプラン)

安定性 ○
バックアップ △
CMSインストーラー ○
メールサーバー △



安いです。

サーバーに値段をかけれない&あくまでWEB上に情報を流したいだけの方におすすめしています。

とはいえ、サーバーのやすかろう悪かろうの時代の終焉を見せつけたのはこのロリポップだと言っても過言ではありません。

WordPressもちゃんと動きますし、同じGMOグループでも「GMOクラ○ド」とは雲泥の差であります。
とはいえ、GMOに買収されてからなんか運営がおかしいような気もしなくもない・・・。

ロリポップを使うにあたって一番重要な点は2点。

1,オプションのバックアップサービスは必須でつけておくこと
2,メールはおまけ程度に考えること

1はただでさえ(激安で)有名なサーバー。狙われないわけがない。
住居環境に例えるなら、ガラの悪い団地をイメージしてください(団地住みの方すみません)。

2は残念ながら、ロリポップには多数のスパム業者が内在してると考えられています。
よって他のサーバーではロリポップのサーバーをブラックリスト入りしているところも少なくありません。
ブラックリストに入れているということはロリポップサーバーから届いたメールがスパム扱いになる可能性が高まるということです。
このブラックリスト化、調べてみるとGMOになってから格段に多くなったとか・・・。
ほんとGMOク(以下略)

話が長いので意訳すると、他サーバーから「こいつロリポップ使ってるからスパムなんじゃね?」というレッテルを貼られちゃうということです。

そんなわけで、少なくともビジネスでロリポップを使う際はこの事を覚悟して使うか、いっそメールはgmailとかAppleならiCloudメールとかにするほうが無難です。
プロバイダメールとかもいいかもしれませんね~。

 

そして、最後に・・・弊社でもサーバーを運営しております。
といっても、CPIさんのリソースを使わせて頂いているのですが・・・。
スペックはCPIさんとほぼ一緒(マルチドメインだけできません、ごめんなさい)でお値打価格でレンタルさせて頂いております♪
まだプレオープンなのでサイトなどちゃんとご用意できていないのですが、ご興味のある方は下記ページをご覧ください♪

http://magical3.com/rental/

以上、弊社でおすすめしているサーバーについてのお話でした(´∀`)

 - お仕事の事

Message

  関連記事

日本語住所を英語にする「JUDRESS」

ドメイン登録などで住所を英語表記にすることが多いだいすけです。こんにちは。 これ …

Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更

Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …

ハードディスクバックアップ-Mr.clone

(前回のあらすじ) Macrium Reflect FREE Editionで見 …

jimdoの総評(無料版のみを評価しました)

jimdoはすごいツールだと思います。 WEBサイト制作ツールもここまで来たんだ …

2016年WEBトレンド シネマグラフがかっこいい!

シズル感が重要! ネットショップや、クリエイティブなものは「動き」が重要になる場 …

ランディングスクリプトで久々に笑った話

ご注意)PCマニアの人しか笑えない話だと思うので、そうじゃない方はそっと閉じてく …

CPIでのドメイン移管前プレビュー方法

CPIのACE01プランのサーバーに仕様変更がありました。 その中で一番大きいの …

ホームページなの?WEBサイトなの?

ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …

Windows10でPhotoshop2015やIllustrator2015が文字化けになった際の対処法

Windows10にアップグレードしたらフォトショップが文字化け! 悲しすぎる・ …

顧客開拓はホームページにお金をかけるな

もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …