WordPressで自動ログアウトを
2016/09/09
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。
自動ログアウトの必要性
WordPressはブラウザを閉じるか手動でログアウトすればログアウトできます(当たり前の話ですが)
しかし、ブラウザを開けたまま放置ということもよくあることです。
人の往来がよくある職場などでは自動ログアウトが欲しくなる場面もあるかもしれません。
でも、あくまでこれは補助でしかないのでしっかりとログアウト癖は付けておいたほうが良いと思いますが。
本日は「Login Security Solution」のご紹介
実はこのプラグイン、セキュリティプラグインなのですが、すでにLimit Login Attemptsを使っていたので、自動ログアウトの部分しか使っていないという・・・。
詳しい使い方はLogin Security Solutionプラグインの使い方(AdminWeb様)を御覧ください。
このプラグイン、インストール後は「すべてのパスワードを再設定して下さい」的なメッセージを出します。
このメッセージを消すには、一旦このリンクをクリックして警告を消す旨のリンクをクリックすればOKです。
(本当はパスワードを見なおしたほうが良いのはいわずもがな)
あとはLogin Security Solutionの設定画面でIdle Timeoutに自動ログアウトさせるまでの待ち時間を設定します。
そのままだと15分管理画面を触らなければログアウトする設定です。
0を設定した場合はこの機能は無効となります。
セキュリティプラグインとしてなかなかのもの
Limit Login Attemptsほどの手軽さは無いですが、なかなか簡便で使い勝手良さそうなセキュリティプラグインです。
関連記事
-
-
別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …
-
-
WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)
WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷ …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
マルチサイト引越し時の注意
マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …
-
-
WordPressの指定日時での部分表示
久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …
-
-
WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その2
WordPressで記事を取得したいんだけど・・・ WordPressで記事を取 …
-
-
カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする
WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …
-
-
WordPressサーバー移転の順序
自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …
-
-
WordPressのページを印刷しようとするとスタイルが崩れる
WordPressのページを印刷しようとするとガタ崩れする時があると思います。 …
-
-
PHPでページの一部の文言だけを更新する方法
サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …
- PREV
- ポータブルwifiを格安SIMで使う L-01G開封の儀
- NEXT
- マルチサイト引越し時の注意