【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
2022/03/25
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているようです。
下記内容のスクリプトが埋め込まれており、アクセスした人が別ページに飛ばされるといった類のもののようです。
<script type=’text/javascript’ src=’https://sdb.dancewithme.biz/db.js’></script>
※sは故意に全角に変えております
改ざんされた場合は下記の手順で修正してください。
データベース周り
まず、データベースのバックアップをし、データベースの中に入っている不正コードを削除します。
削除したデータをデータベースに戻し、データベースのパスワードも変更しておきましょう。
WordPressでのチェック
まずログインユーザーのパスワードを変更します。
その後、Wordfence Securityプラグインをインストールします。
チェック後異常箇所を変更します。
Sucuri Securityも使ってスクリプトのスキャンをかけておいたほうが良いでしょう。
皆様、ご注意ください。
関連記事
-
-
WordPressの管理画面が重くなったら(WPML使用サイト向け)
はっきりとした原因は不明なのですが、WPMLを入れていたWordpressサイト …
-
-
別ページのカスタムフィールドの値を取りたいときー
トップページにカスタムフィールドの値を出したい時ってありますよね? そんな時は固 …
-
-
WordPressの検索機能をもっと使いやすくする
とってもわかりやすい記事がありましたので紹介! WEBクリエイターズボックス様 …
-
-
PHPでページの一部の文言だけを更新する方法
サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …
-
-
Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする
カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …
-
-
Gist、いいね!
コード見せたいンゴ・・・ WordPressのことでよくコードをお見せする機会が …
-
-
WordPressでプラグイン無しサイトマップ
【WordPress】プラグイン無しでサイトマップを追加する方法。 コードのみで …
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する
カスタム投稿の記事一覧を出したい ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のよう …
-
-
NextGEN Gallery2.2 日本語化
ここに日本語化ファイルがあるのでダウンロードします。 NextGEN Galle …
