ランディングスクリプトで久々に笑った話
ご注意)PCマニアの人しか笑えない話だと思うので、そうじゃない方はそっと閉じてください
何かを検索するときって、キーワードを入れるじゃないですか。
検索結果の上位にそのキーワードに関連する広告が出るんですよ。
こんな感じで緑字で[広告]って表示が出てますよね。
そして、この広告のリンク先はだいたいLP(ランディングページ)という、
探している人に合ったページを表示するわけです。
でも、いちいち複数のページを作るのが面倒くさい場合に、変えたい部分だけをスクリプト(プログラム)で変えてやろうと言う試みがあります。
正式には何ていうのか知りませんが、私は勝手に「ランディングスクリプト」と名付けました。
そして、このランディングスクリプトをつかったページを見つけた
ところが、上記URLの「utm_term=dell」の部分をNECとかSONYに変えると
サイトの文言が変わった!
これっておもしろくないですか?
探している人は「パソコン修理 SONY 那覇」とかで探すわけですよ。
そこで「SONYのパソコン修理ならおまかせください」なんて出てきたら運命感じません?
僕は一瞬運命を感じて、2秒後に疑って、3秒後に検証し、5秒後に「記事になる!」と思いましたw
残念だけど、それがプログラマーの悲しいところです(。・ω・。)
んで、何に笑ったかというと
面白半分にGATEWAYというマイナーPCメーカーを入力したんですよ。
でwwたwwww
しかも牛柄の箱マーク付きでwwwww
ここのサイトオーナーはわかっていらっしゃる(๑´ڡ`๑)
エイサーに買収されてあまり見ることがなくなった、GATEWAYをみんなで応援しよう!(笑)
関連記事
-
-
BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …
-
-
Googleで著作権フリーな素材画像・写真・イラストを探す方法
WEBマーケティングで有名な藤村先生に教えていただいたテクをご紹介です♪ ブログ …
-
-
SSL設定されているサイトを移管する場合の注意点
最近、Google先生が「SSL対応してないサイトは相手しねーぞ!」というような …
-
-
2016年WEBトレンド シネマグラフがかっこいい!
シズル感が重要! ネットショップや、クリエイティブなものは「動き」が重要になる場 …
-
-
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …
-
-
文字化けしない記号一覧
WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …
-
-
顧客開拓はホームページにお金をかけるな
もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …
-
-
建設業者さんのホームページを作る時の注意
自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …
-
-
○のつく日だけバナー表示
こんな感じでどうでしょう。 下記を参考にしてちょっとアレンジしてます。 http …
-
-
Windows10でPhotoshop2015やIllustrator2015が文字化けになった際の対処法
Windows10にアップグレードしたらフォトショップが文字化け! 悲しすぎる・ …
- PREV
- ページネーションがおかしいぞ?
- NEXT
- SSL設定されているサイトを移管する場合の注意点