カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)
カスタム投稿タイプとは
通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。
基本的に「投稿」と同じだが、インターフェイスが別れているため、エンドユーザーが区別しやすい。
例えば、「ニュース」などの通常記事は「投稿」に、
「店舗情報」などのちょっと変わった(カスタムフィールドを使うような)記事形式データは「カスタム投稿」にしたほうが良いと思われる。
タクソノミーとは
カスタム投稿と関連付け出来る「カテゴリ」のようなもの。
タクソノミーの中の分類名(カテゴリ名のようなもの)は「ターム」と呼ばれる。
カスタム投稿・タクソノミーの作り方
Custom Post Type UIプラグインを使えば良い。
自分向けの忘備録
カスタム投稿タイプで記事一覧を出したい場合は「アーカイブあり」をtrueに。
タクソノミーでカテゴリのように扱いたい場合は「階層」をtrueに。
関連記事
-
-
WordPress HTTPSでリダイレクト
毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …
-
-
新着情報などでAll-in-One Event Calendarのカテゴリ名を表示する方法
ハマりました。 ドハマリしました。侮ってました。 「カテゴリ出力するだけでしょ。 …
-
-
ワードプレスのサイト引越し時に500エラー
毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …
-
-
WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する
弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …
-
-
WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)
WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷ …
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件
間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …
-
-
WordPressの指定日時での部分表示
久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
- PREV
- WordPress画像投稿時の圧縮を設定する
- NEXT
- タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!