マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

wixで副業のクレイアーティストなサイトを作ってみた

      2016/12/16

そういやwixいじってたけど、まともなサイト作ったことなかったなー・・・。と思ったので、1時間ほどかけてクリエイターっぽいサイトを作ってみることに。

知らない方のために・・・wixってのは無料でホームページ作れるサイトです。

こんなのがあると我々WEB屋はおまんま上がったりだよ!・・・とはなることもなく。

良いツールですがやはりデメリットも有ります。

一番大きいデメリットは

「作ったサイトを別のサーバーに動かせない」

ということ。

そして、バックアップが取れないということは・・・無いとは思いますがwixのデータがヒューマンエラーやサーバーエラーで無くなってしまうとお手上げです。

つまり、最悪wixのサービスが終了してしまうと作ったページがパアになってしまうということです。

まあ、そう簡単にこの手のサービスが潰れることはないのですが、

他のデメリットを挙げると、例えば

有料版は1年毎に地味に値上げされても文句が言えない

という・・・。

そんな感じです。とはいえ、wixの手軽さは折り紙つきでポートレートサイトを作るなら「wixにしとけば?

と私もすすめるくらいなので・・・。なので私は無料版(広告つき)を使いますよ!

使い勝手はなかなか上々。これでコンテンツデータ(サイト内容)が外に出せれば神サービスですが・・・。それをやると儲からないもんね。

どんなサイトでもそうなのですが、コンテンツ(中身)を作るのが実は一番大変。写真とか文章とかレイアウトとかですね。

ねんどサイトを作るにあたって、写真の少なさに愕然。。。

そりゃお師匠さん、写真マニアになるわけだわ・・・。写真取る癖つけとこう(泣)。

DSC01809

というわけでこんなねんど人形作ってます。

ねんど屋だいちゃん

ご興味があれば見てみてくださいませ~(。・ω・。)

 - お仕事の事, ねん道

Message

  関連記事

gmailで容量いっぱいになった時にすること

gmailの最大容量は15GB。大変大きいですが、いずれはなくなるものです。 g …

jimdo(簡単ホームページ作成サービス)を使ってみた

中小零細企業の味方、ホームページ作成の「マジカルスリー」のだいすけです。こんにち …

名刺スキャナとCamcardのレビュー

名刺スキャナが来て、あらかた名刺が電子化されたので、記念も兼ねてレビューを書き留 …

WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!

WEBフォントってご存じですか? 通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラ …

田舎すぎてgooglemapに表示されない場合

表題のとおりです。はい。 我々の業界ではWEBサイトに地図掲載をする歳、Goog …

建設業者さんのホームページを作る時の注意

自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …

日本語住所を英語にする「JUDRESS」

ドメイン登録などで住所を英語表記にすることが多いだいすけです。こんにちは。 これ …

ホームページなの?WEBサイトなの?

ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …

BASIC認証とSSL

BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …

デザインで思うこと

よくデザインを作っている時に「ありきたりで陳腐なデザインだなあ」と思うことがあり …