gmailで不要なメールを片付ける!
2016/09/09
皆様、gmail使ってますか?
弊社ではセキュリティ度がとても高いものはメールではなく「ごにょごにょ(企業秘密)」でやり取りしているのですが、比較的外部に漏れても対応可能なものはメールでやり取りをするという「ゆるーい決まり」がございます。
それはさておき、メールを使うにあたって、以前はBeckyやThunderbirdを使っていました。Outlook Express、WindowsMailは使い勝手とセキュリティ面でマズイのであまり使いませんでした。
gmailは慣れるととっても使いやすい。WEB上で扱えるので、あまりお薦めはできませんが自分が使っているPC以外でもメールを受け取れます!
そんなgmailですが、そのまま使うととっても使いにくい!
いらないメールもすべて見ないといけない羽目になります・・・。
そんな時使えるのが「フィルタ」。
「フィルタ」と「ラベル」なくしてgmailは語れません。
とりあえず、見る必要がないメール(広告メルマガなど)や迷惑メールは下記の方法で全部ポイポイ(といっても消すわけではありません)しましょう!
Gmailをうまく整理する方法 その1
とりあえずこれだけでも非常に使いやすくなると思います。
さらにラベルを設定することで飛躍的に使いやすく出来ます。
メールにラベルを付けて整理する
例えばお得意様のメールに対して「お得意様」ラベルをつけると、「お得意様」ラベルをクリックすることで該当メールのみを抽出できます。
これがとっても使いやすい!もちろん、会社名でラベルを付けてもいいですしこの辺は使う人次第のカスタマイズになります♪
フィルタを作成してメールを自動処理
「ラベルを一個づ付けていくのはめんどくさい!」
という方はフィルタで自動化してしまいましょう。
1234@sales.comから来たメールは「セールス」ラベルを付ける・・・。といったように自動化出来ます。
アーカイブって何?
後、リンク先記事でもよく使われる「アーカイブ」についてですが、メールを見えなくすると考えてもらって差し支え無いでしょう。
ゴミ箱に近いのですが、捨てていない。実際の書類に例えると段ボール箱に放り込んだ感じ?
しかもアーカイブされてもラベルで抽出できるのです。これ便利!
そんなわけで、gmail使いにくい~!と唸っている方は一度お試しあれ(。・ω・。)
関連記事
-
-
セキュリティって気をつけた方がいいの?
もちろんセキュリティは気をつけたほうが良いです! 私個人としてはセキュリティを語 …
-
-
○のつく日だけバナー表示
こんな感じでどうでしょう。 下記を参考にしてちょっとアレンジしてます。 http …
-
-
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …
-
-
手っ取り早く売りたい人向け!BASEはすごい!
BASEすごいですよ お客様の依頼でBASEを触ってみたのですが、これすごいです …
-
-
2016年WEBトレンド シネマグラフがかっこいい!
シズル感が重要! ネットショップや、クリエイティブなものは「動き」が重要になる場 …
-
-
トップレベルドメインって作れるの?という妻の問いに対して
長年WEB屋をやってきた中でも疑問にすらしないことってあります。 …
-
-
BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …
-
-
waifu2xで画像拡大 ジャギーよさらば!
waifu2xというサービスをご紹介します。 http://waifu2x.ud …
-
-
パスワード変更の意味って?
パスワードをただ変更するだけではあまり意味が無い http://d.hatena …
-
-
付箋仕事術を初めてから。
付箋仕事術を始めてから痩せっぽちのボクがこんなに逞しく!! ・・・なるはずはなく …
- PREV
- 続・Wordpress 不正アクセスとの飽くなき戦い
- NEXT
- 東洋医学覚え書き