新着情報などでAll-in-One Event Calendarのカテゴリ名を表示する方法
2016/09/22
ハマりました。
ドハマリしました。侮ってました。
「カテゴリ出力するだけでしょ。簡単簡単。」
侮りに足をすくわれるなんてこと、何回も経験してるのにね。
さて、前置きが長かったですが、今回のネタはかなり手がかりが見つかりませんでした。
おそらく全部合わせて丸一日以上かかっております。ありがたく読めよ!(上から目線)
まずせっかちな方のためにコードからご紹介。
※これで動きはしますが、結構おかしな事しています。「ここ変更したほうがいいよ。」と教えてくれる大先生募集中。
(今回からGistというものを使ってコード表示しています。詳しくはこちら)
重要なポイントは2つ。
その1 All-in-One Event Calendarはカスタム投稿を使っている。カスタム投稿タイプのスラッグはai1ec_event。
その2 カレンダーのカテゴリはタクソノミー扱い。通常のget_the_category()などでは取得できない。タクソノミーのスラッグはevents_categories(これを見つけるのに十数時間かかってる(泣))
タクソノミーとかタームについては下記のサイトがわかりやすいと思います。
[WordPress]投稿タイプ、タクソノミー、タームについて(KANTENA.COM様)
あーほんと、久々に苦しんだは。
参考文献のないプラグインって鬼畜だー。
今思えば、文献探すよりソース読んだほうが早かったかもしれない・・・。
関連記事
-
-
WordPressサーバー移転の順序
自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …
-
-
WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …
-
-
カスタムフィールドの画像をアイキャッチに自動登録
毎度おなじみ自分への忘備録です。 投稿時にカスタムフィールドの画像 …
-
-
Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件
かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …
-
-
サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plus
めんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ …
-
-
マルチサイト引越し時の注意
マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …
-
-
WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)
WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷ …
-
-
WordPressで自動ログアウトを
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
-
-
ページ転送したい時に「Redirection」!
ワードプレスの記事で、「別ページに即座に飛んで欲しい」とか、「このページ見せたく …
- PREV
- WordPressで会員サイト的なものを作りたい
- NEXT
- Gist、いいね!