デザインで思うこと
2016/09/09
よくデザインを作っている時に「ありきたりで陳腐なデザインだなあ」と思うことがあります。
そういう時は「このデザインで何の効果が望めるのか」を考え直します。
多用されるデザインは効果が望まれるから多用されるのであって、その結果陳腐化されてしまうものが多いと思います。
ありきたりという前に、効果を重視してデザインをしていきたいものです。
関連記事
-
-
Googleフォトで容量がいっぱいになっている場合の対処法
googleにログインした状態で下記のページヘ。 https://photos. …
-
-
セキュリティって気をつけた方がいいの?
もちろんセキュリティは気をつけたほうが良いです! 私個人としてはセキュリティを語 …
-
-
建設業者さんのホームページを作る時の注意
自分もうっかり忘れてしまうので同業者さんの備忘録も兼ねてかいておきまーす♪ 建設 …
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
○のつく日だけバナー表示
こんな感じでどうでしょう。 下記を参考にしてちょっとアレンジしてます。 http …
-
-
MISOKAで見積書・請求書・入金管理がとってもラクちん!
ご存じですか?MISOKAで今よりラクに見積書・請求書・入金管理する方法 2ヶ月 …
-
-
jimdoの総評(無料版のみを評価しました)
jimdoはすごいツールだと思います。 WEBサイト制作ツールもここまで来たんだ …
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
gmailで不要なメールを片付ける!
皆様、gmail使ってますか? 弊社ではセキュリティ度がとても高いものはメールで …
-
-
画像の圧縮に「optimizilla」
画像のサイズを小さくすることはサイトの読み込み速度を上げるのに有効かつ手軽な手段 …
