マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

続・WordPress 不正アクセスとの飽くなき戦い

      2016/09/09

WordPressへの不正アクセスと引き続き戦う、だいすけです。こんにチワワ!

前回、Limit Login Attemptsで不正アクセス対応をしたのですが、あまりのログの多さにびっくりしたのとメールがちょこちょこ入ってくるのが鬱陶しいので.htaccessで制御することにしました。

といってもそんなに難しい話ではないです。

WordPressが入っているフォルダに.htaccessというファイルを見つけてあげます(ない場合は同名の空ファイルを作って下さい)

※.htaccessというファイル名をwindowsでつけようとするとエラーになる場合があります。その時はhtaccess.txtなどにしておき、ftpでアップした後に名前の変更をしましょう。

この.htaccessの中に次のコードを書きます。

#Access Limit
<files wp-login.php>
order allow,deny
allow from all
deny from アクセス不可にしたいIPアドレス1
deny from アクセス不可にしたいIPアドレス2
(以下省略)
</files>

 

アクセス不可にしたいIPアドレスはLimit Login AttemptsのログからEXCELなどにコピペしてdeny from~ の形に整形すると良いと思います。
うちのサイトはこれで1200以上のIPを弾いています・・・(汗)
結構多いんですねえ。。。

 - WordPressの事

Message

  関連記事

WordPressの検索欄が未入力で全件表示してしまう件

間違えて空欄で検索した時に全件表示・・・。 バグでもエラーでもないんですがなんか …

WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する

弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …

WordPressでよく使うコードまとめ

完全に自分用です。 View the code on Gist.  

マルチサイト引越し時の注意

マルチサイト引越の手順でひっかかったので忘備録。 引越し先のWordPressイ …

NextGEN Gallery2.2 日本語化

ここに日本語化ファイルがあるのでダウンロードします。 NextGEN Galle …

マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!

WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …

カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)

カスタム投稿タイプとは 通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。 …

Instant WordPress入れてみる

Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …

アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する

カスタム投稿の記事一覧を出したい ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のよう …

Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする

カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …