WordPressで記事のカルーセルスライダー(jQuery的なスライドショー)
2016/09/09
WordPressがそれなりにいじれると分かってから、嫁様の私への”こき使いっぷり”が激しくなってきております。
だいすけです。こんにちは \(^o^)/オワタ
まんが喫茶に行ってエネルギーチャージしましたよ!・・・どうでもいい情報ですね。
そんなことはさておき下記のようなスライダーがWordPressで必要になりまして・・・。
http://kenwheeler.github.io/slick/ ←これのdemosのところにあるスライダーですね。
スライダーという単語が出てこない旧式な私のようなWEB関係者には、「jQueryを使ったスライドアニメーション」・・・「トップページのメインの画像が流れるやつ」を作るって言ったほうがよいかもしれません。
(検索用にこういう言い回しも入れてみましたw)
しかも、画像のスライダーならともかく、記事のサムネイルとタイトルを出してそれをスライドするのだとか・・・。
そんなこと、正直やったことありませんでしたw
でも、昨今のWEBサイトって結構これ使ってるんですよね・・・。Amazonの影響でしょうね。業界用語でツインテ・・・じゃなかった、ロングテールとかいうやつですね。違いますかね(適当ー)?
フツーのスライダーなら、上記のページのslickとかを使えばできるんですが、記事を引っ張って・・・うむむ。
しかもその記事が普通の記事じゃなくてカスタムフィールドから引っ張ってくるというからタチが悪いw
そんなわけで何が必要かを調べて順番にやっていくことにしました。
- 記事のサムネイルを使えるようにする(アイキャッチ画像を使う)
- カスタムフィールドで登録した画像をアイキャッチ画像に自動設定する(Auto Post Thumbnailを使う)
- Wp Posts Carouselを設定する
大雑把に書くとこんな感じでした。
3番のWp Posts Carouselの使い方がちょっと変わっていて、一旦投稿画面で設定ボタンを押してショートコードを作る感じですね。んで、そのショートコードをテンプレートなどにはめ込んで動かす感じです。
(投稿画面はショートコードを出力するためだけに開きました)
テンプレート内でショートコードを動かす方法はこちらで見ていただけると良いのではないでしょうか。
とりあえずざっくりとしか書いていないので後日この記事、整理しよう・・・。
関連記事
-
-
海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け! 海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいん …
-
-
【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …
-
-
ページ転送したい時に「Redirection」!
ワードプレスの記事で、「別ページに即座に飛んで欲しい」とか、「このページ見せたく …
-
-
GravatarでWordPressのアバターを作ろう
最近物忘れがヒドイ、だいすけです。 テーレッテレー!! ついこの前、ワードプレス …
-
-
タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!
あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …
-
-
各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …
-
-
WordPressサーバー移転の順序
自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …
-
-
WordPressでよく使うコードまとめ
完全に自分用です。 View the code on Gist.
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …