コピーライト表示で年表示を更新するのが面倒くさい人へ
2016/09/09
最新年数を表示したいところに以下のコードを書きます。
<script>var nowdate = new Date();document.write(nowdate.getFullYear());</script>
ネタ元:CORAL様
例えば
Copyright <script>var nowdate = new Date();document.write(nowdate.getFullYear());</script> 会社名 All rights reserved.
と書くと・・・
Copyright 2016 会社名 All rights reserved.
という風に表示されます(もちろん2016年に閲覧した場合です)
Copyright 1989-<script>var nowdate = new Date();document.write(nowdate.getFullYear());</script> 会社名 All rights reserved.
と書くと、
Copyright 1989-2016 会社名 All rights reserved.
というふうに表示されるので使い勝手よさげかな~( ̄∇ ̄)
最近はWordPressのテーマのほうにphpで書いてしまうことが多いのであまりこういうのも意識しなくなっていましたが、使う機会があったので。。。。
どなたかの役に立てば良いなあ。
関連記事
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
画像の圧縮に「optimizilla」
画像のサイズを小さくすることはサイトの読み込み速度を上げるのに有効かつ手軽な手段 …
-
-
Googleフォトで容量がいっぱいになっている場合の対処法
googleにログインした状態で下記のページヘ。 https://photos. …
-
-
BASEを調べてみる
以前お客様から教えてもらったネットショップサービスの「BASE」。 今回、別のお …
-
-
ランディングスクリプトで久々に笑った話
ご注意)PCマニアの人しか笑えない話だと思うので、そうじゃない方はそっと閉じてく …
-
-
送料激安クリックポスト!メール便が無くなったので・・・
いつのまにやら日本郵政から新しいサービスが出ておりました。 レターパック(旧:エ …
-
-
ハードディスクバックアップ-Macrium Reflect FREE Edition
(結果は失敗だったのですが、お役に立つ情報があれば嬉しいので一応UPしておきます …
-
-
wixで副業のクレイアーティストなサイトを作ってみた
そういやwixいじってたけど、まともなサイト作ったことなかったなー・・・。と思っ …
-
-
waifu2xで画像拡大 ジャギーよさらば!
waifu2xというサービスをご紹介します。 http://waifu2x.ud …
-
-
gmailで容量いっぱいになった時にすること
gmailの最大容量は15GB。大変大きいですが、いずれはなくなるものです。 g …