BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
2017/01/24
.htaccessでは無理ということらしい
.htaccessのみでのAuthと転送は両立できないそうです。
詳しくは 「それマグで!」さんのページで。
SSLRequireSSLを使う
.htaccess内に、
SSLRequireSSL
の記述をすればhttpsでの通信のみアクセスを受け付けると言うものです。
ただし、httpでのアクセスは問答無用で403エラー。情け容赦なし。
403エラーをリダイレクト
じゃあ、すっきり解決ってわけではないけど403エラーになったらhttpsのページにリダイレクトしてあげたら?という感じで対処してみようと思う。
「それマグで!」さんではphpを使って・・・と書いていましたが、php使えないサーバーもあるようですし、HTMLのメタタグで書いちゃえばいいじゃん!・・・とか。
詳しく書くと、まず.htaccessには
ErrorDocument 403 /403.html
こんな感じで書いて(403.htmlのパスは適宜変更して下さい)、
403.htmlの中身は
こんな感じで一応解決。(力技ですが)
1フォルダに1制御を守れば403エラーの競合も避けれるのではないかと。
まあ、ちゃんと動いてるし・・・いいよね?
関連記事
-
-
フリーフォントご紹介
年々多くなっていくフリーフォントですが、2015年版のまとめが出てましたのでご紹 …
-
-
wixで副業のクレイアーティストなサイトを作ってみた
そういやwixいじってたけど、まともなサイト作ったことなかったなー・・・。と思っ …
-
-
jimdo(簡単ホームページ作成サービス)を使ってみた
中小零細企業の味方、ホームページ作成の「マジカルスリー」のだいすけです。こんにち …
-
-
BASEを調べてみる
以前お客様から教えてもらったネットショップサービスの「BASE」。 今回、別のお …
-
-
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …
-
-
ランディングスクリプトで久々に笑った話
ご注意)PCマニアの人しか笑えない話だと思うので、そうじゃない方はそっと閉じてく …
-
-
ハードディスクバックアップ-Mr.clone
(前回のあらすじ) Macrium Reflect FREE Editionで見 …
-
-
jimdoの総評(無料版のみを評価しました)
jimdoはすごいツールだと思います。 WEBサイト制作ツールもここまで来たんだ …
-
-
Windows10でPhotoshop2015やIllustrator2015が文字化けになった際の対処法
Windows10にアップグレードしたらフォトショップが文字化け! 悲しすぎる・ …
-
-
文字化けしない記号一覧
WEB上で日本語はおおよそ三種類の文字コードで表されます。 SHFT-JIS、E …
- PREV
- 台所で湯沸かし器が使えない
- NEXT
- ハゲの方は急げ!