海外テーマで文字化け回避したいの巻
テーマで文字化け!
海外製のWordpressテーマを使ったときに起こりやすいんですが、phpファイルを改変したときに文字化けを起こす場合があります。
その時は日本語入力する場所に下記のようなコードを追加すると回避できます。
いちいちコードを入れるのが面倒くさい・・・
大量に日本語入力する場合はテーマのファイル自体をUTF-8に変更してやる必要が出てきます。
大量のファイルを文字コード変更する場合はKanjiTranslatorがおすすめです。
下記のページでGETしてくださいね~。
関連記事
-
-
Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる
久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …
-
-
子カテゴリに親カテゴリのテンプレートを引き継がせる
WordPressって基本的に親カテゴリを指定すると、それにぶら下がっている子カ …
-
-
WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その2
WordPressで記事を取得したいんだけど・・・ WordPressで記事を取 …
-
-
Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件
かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
-
-
WordPressでよく使うコードまとめ
完全に自分用です。 View the code on Gist.
-
-
嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1
WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …
-
-
ワードプレスのサイト引越し時に500エラー
毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …
-
-
マルチサイト化でよくあること・・・参加サイトに表示されない!
WordPressでマルチサイト化すると、左上の「参加サイト」にマウスオーバーし …
-
-
WordPressで自動ログアウトを
本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …
