マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

アーカイブページでタームごとに記事一覧を出力する

   

カスタム投稿の記事一覧を出したい

ターム名1(カスタム投稿の「カテゴリ名」のようなもの)
記事1
記事2
記事3

ターム名2
記事1
記事2

このように一覧表示をしたかったのですが、なかなかうまく行きませんでした。

色々やった結果、下記のコードで表示できたのでご紹介します。

コードの詳細はWEBLE様(http://weble.org/2010/10/12/taxonomy-posts)でご参照下さい。

 

arcives-カスタム投稿タイプ名.phpのようにアーカイブページのテンプレートを作って上記コードを表示したい部分に入れます。

2行目のタクソノミー名は適宜変更して下さい。

 - WordPressの事 , , , ,

Message

  関連記事

Instant WordPress入れてみる

Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …

ワードプレスのサイト引越し時に500エラー

毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …

各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法

よく使うのに忘れてしまうのでまた忘備録がわりに・・・。 【ネタ元:はじめてのWo …

WordPressで自動ログアウトを

本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …

ページ転送したい時に「Redirection」!

ワードプレスの記事で、「別ページに即座に飛んで欲しい」とか、「このページ見せたく …

WordPressでよく使うコードまとめ

完全に自分用です。 View the code on Gist.  

category.php内で現在のカテゴリを取得する

カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …

PHPでページの一部の文言だけを更新する方法

サイトのページの一部だけをブラウザから更新したい、だけどCMSとか入れるほどでも …

タクソノミー(ターム)の記事一覧を出したい!

あれ?archive.phpで表示してる・・・? WordPressでカスタムタ …

Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる

久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …