マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

カスタム投稿を使うときのメモメモφ(..)

   

カスタム投稿タイプとは

通常の「投稿」「固定ページ」等とは違うタイプの投稿方法。

基本的に「投稿」と同じだが、インターフェイスが別れているため、エンドユーザーが区別しやすい。

例えば、「ニュース」などの通常記事は「投稿」に、

「店舗情報」などのちょっと変わった(カスタムフィールドを使うような)記事形式データは「カスタム投稿」にしたほうが良いと思われる。

タクソノミーとは

カスタム投稿と関連付け出来る「カテゴリ」のようなもの。

タクソノミーの中の分類名(カテゴリ名のようなもの)は「ターム」と呼ばれる。

カスタム投稿・タクソノミーの作り方

Custom Post Type UIプラグインを使えば良い。

自分向けの忘備録

カスタム投稿タイプで記事一覧を出したい場合は「アーカイブあり」をtrueに。

 

タクソノミーでカテゴリのように扱いたい場合は「階層」をtrueに。

 - WordPressの事 , ,

Message

  関連記事

【ご注意】WordPressの不正コード改ざん

WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …

WordPress HTTPSでリダイレクト

毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …

「パスワードは、記号を含むか、20 文字以上でなければなりません。」で苦しんだ話

ワードプレスのユーザーを追加する際、パスワードを設定するんですが、ここでつまづい …

WordPressの管理画面が重くなったら(WPML使用サイト向け)

はっきりとした原因は不明なのですが、WPMLを入れていたWordpressサイト …

mb_substr()使ってもサムネイルの見出しがズレるじゃん!という話

またしても忘備録。 WordPressでよくある、こういう感じの記事表示方法。 …

ワードプレスのサイト引越し時に500エラー

毎度おなじみのワードプレス備忘録です。 表題の通り、よくある(よくあってほしくな …

WordPressの指定日時での部分表示

久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …

ページネーションがおかしいぞ?

とあるサイトで、ページ送りがおかしくなっていました。 具体的に言うと、本来6ペー …

WordPressで自動ログアウトを

本当に自分のための覚え書きになっている当ブログです。こんにちは。 自動ログアウト …

All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」

使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …