WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」
2016/10/31
WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか?
たとえば、別ページに書いた記事のほうが最初に書いた記事よりもふさわしい記事になっちゃって中身を置き換えたいなーとか、PDFなどを表示したいのに、記事ページが間に入ると煩わしいとか。
今回ご紹介する「Page Links To」を使えば簡単にリダイレクト(?)可能です。
※正確にはリダイレクトではなく内部リンクの変更のようです。
https://wordpress.org/plugins/page-links-to/
使い方は、プラグインを有効化した後、おなじみ「投稿の編集」の下部分に以下のような枠が追加されるのでリンク先を設定してあげます。
いままではRedirectionプラグインを使っていたのですが、管理者権限でないと使えなかったのと、わざわざ専用の設定画面で元記事URLとリンク先URLを入力しないといけなかったのが煩わしかったのですが、これからはPage Links Toプラグインで楽できそうです(^^)v
[print_link]
関連記事
-
-
Instant WordPress入れてみる
Instant WordPressという、ネット上のサーバーではなくローカルPC …
-
-
外部画像URLもアイキャッチに「Featured Image From URL」
外部画像URLをアイキャッチに出来るプラグインを発見したのでご紹介。 Featu …
-
-
嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1
WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …
-
-
カスタムフィールドの値をURL指定して記事をソートする
WordPressは記事ソートや抽出が中々優秀でして、URLから指定してあげるこ …
-
-
WordPress HTTPSでリダイレクト
毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …
-
-
category.php内で現在のカテゴリを取得する
カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …
-
-
カスタムフィールドの出力(テンプレート作成)について
表題の通り覚え書き。 テンプレートを作る。page.phpなどを元にしてテンプレ …
-
-
All-in-One Event Calendarでエラー「イベントの取得中に何かがうまくいきませんでした。」
使い慣れないプラグインは変なことが起こるのでびっくりデスよ。 表題のエラーが起こ …
-
-
WordPressの指定日時での部分表示
久しぶりにWordPressで少しハマったので忘備録です。 サイトの一部分だけ指 …
-
-
WordPressでよく使うコードまとめ
完全に自分用です。 View the code on Gist.

