新着情報などでAll-in-One Event Calendarのカテゴリ名を表示する方法
2016/09/22
ハマりました。
ドハマリしました。侮ってました。
「カテゴリ出力するだけでしょ。簡単簡単。」
侮りに足をすくわれるなんてこと、何回も経験してるのにね。
さて、前置きが長かったですが、今回のネタはかなり手がかりが見つかりませんでした。
おそらく全部合わせて丸一日以上かかっております。ありがたく読めよ!(上から目線)
まずせっかちな方のためにコードからご紹介。
※これで動きはしますが、結構おかしな事しています。「ここ変更したほうがいいよ。」と教えてくれる大先生募集中。
(今回からGistというものを使ってコード表示しています。詳しくはこちら)
重要なポイントは2つ。
その1 All-in-One Event Calendarはカスタム投稿を使っている。カスタム投稿タイプのスラッグはai1ec_event。
その2 カレンダーのカテゴリはタクソノミー扱い。通常のget_the_category()などでは取得できない。タクソノミーのスラッグはevents_categories(これを見つけるのに十数時間かかってる(泣))
タクソノミーとかタームについては下記のサイトがわかりやすいと思います。
[WordPress]投稿タイプ、タクソノミー、タームについて(KANTENA.COM様)
あーほんと、久々に苦しんだは。
参考文献のないプラグインって鬼畜だー。
今思えば、文献探すよりソース読んだほうが早かったかもしれない・・・。
関連記事
-
-
Sydneyで正方形のアイキャッチ画像を使いたかった話
通常、WordPressでアイキャッチ画像を設定すると、そのサイズでアイキャッチ …
-
-
【ご注意】WordPressの不正コード改ざん
WordPressを狙った不正コードによる下記動画のような改ざんが横行しているよ …
-
-
「パスワードは、記号を含むか、20 文字以上でなければなりません。」で苦しんだ話
ワードプレスのユーザーを追加する際、パスワードを設定するんですが、ここでつまづい …
-
-
Redirectionプラグイン:REST APIの検索で止まる
久しぶりのWordPress忘備録。 Redirectionプラグインを初期設定 …
-
-
category.php内で現在のカテゴリを取得する
カテゴリの取得でハマったので忘備録しておきます。 いつもはget_the_cat …
-
-
サムネイルをいちいち入れるのめんどくさい人に Default Thumbnail Plus
めんどくさがりやーな「だいすけ」です。 こんにちは。 WordPressのサムネ …
-
-
Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件
かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …
-
-
WordPressサーバー移転の順序
自分用に備忘録。 FTPで元サイトをローカルにダウンロード PhpMysqlで元 …
-
-
Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする
カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …
-
-
嫁の人用:WordPressで記事を取得、ループしたいときに-その1
WordPressの制御部分の基本です。 主にメインループの事を描かせていただき …
- PREV
- WordPressで会員サイト的なものを作りたい
- NEXT
- Gist、いいね!