マジカルスリー・だいすけのなりゆき長者ブログ

沖縄/大阪WEB広告・ホームページ制作・印刷物制作 マジカルスリー 「福」代表のブログ

*

カスタムフィールドの出力(テンプレート作成)について

      2016/09/09

表題の通り覚え書き。

  1. テンプレートを作る。page.phpなどを元にしてテンプレート作成。
    必ずページはじめにコメントで「Template Name:テスト1」のようにテンプレート名を入れる。エンコードはデータベースのものと合わせておくようにする。
    テンプレートファイル名はなんでも良いみたいだけど、下記URLにて詳細をご参照下さい。
    各固定ページのページデザインをテンプレート選択で可能にする方法
  2. テンプレートの中身を変更。
    ループ(while~end while)を探して、あればそのループ内にカスタムフィールドを表示するコードを入れてやる。(the_fieldってやつ。)
    ループの前にはカテゴリ指定してやること。

    
    <!-- カテゴリ指定 -->
    <?php $paged = get_query_var('paged'); ?>
    <?php query_posts('cat=カテゴリID&posts_per_page=10&paged=$paged'); ?>
    <?php // Start the Loop. while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
    
    <!-- カスタムフィールドの内容 -->
    
    
    <?php the_field('フィールド名1', $post->ID); ?>
    
    <img src="<?php the_field('フィールド名2', $post->ID); ?>">
    <hr>
    
    
    <?php endwhile; ?>
    
  3. 固定ページのテンプレート欄で作成したテンプレートを選択する。

いじょう。

 - WordPressの事

  関連記事

Advanced Custom Fieldsで作ったカスタムフィールドの画像をアイキャッチ画像にする

カスタムフィールドで投稿した画像を自動でアイキャッチ画像にしたかったのですが、A …

WordPressで記事ごとに簡単リダイレクト「Page Links To」

WordPressの記事を別ページに置き換えたくなるときってありませんか? たと …

WordPress HTTPSでリダイレクト

毎度おなじみ自分用の忘備録でございます。 まず前提条件として、「WordPres …

WEBサイトのスクリーンショットをサムネイル化する

弊社の制作実績を登録していこうと思ったのですが、直近のものだけでも軽く30を超え …

WordPressのカテゴリー選択を1つに制限したがチェックできない場合

カテゴリの選択制限をかけている方はおそらく、jqueryを使って行っていると思わ …

マルチサイトで複数のブログの新着情報を取得したい

WordPressでマルチサイトの新着情報を取りたいなーと思うことがあったのでメ …

月別アーカイブページでカテゴリ指定

月別アーカイブページでカテゴリ指定したい・・・ でも、query_postsやW …

Limit Login Attempts Reloadedとしてヤツが帰ってきた件

かんたん優秀なセキュリティ、「Limit Login Attempts」 Lim …

get_postsの初期値が5件だった件

もう、表題のとおりなんですが忘備録。 WordPressのget_postsの初 …

プラグイン無しで外部サイトのRSSを表示するRSSリーダー的なもの

外部RSS(ブログの新着記事)を読み込む案件があったので「プラグインでええよなー …