Windows10でPhotoshop2015やIllustrator2015が文字化けになった際の対処法
Windows10にアップグレードしたらフォトショップが文字化け!
悲しすぎる・・・/(^o^)\
Adobeフォトショップコミュニティフォーラムのレテルノさんの対処法がビンゴだったのでご紹介します。
①タスクバーの 『WebとWindowsを検索』の所へ『rededit』とタイプして、レジストリエディタを起動して下さい。
② レジストリエディタのウインドウ内左側に表示されるツリーから以下の場所を探してください
⇒ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrantVersion\Fonts
③ ウインドウ内右側にインストール済のフォント群が表示されますので「MS ゴシック&MS Pゴシック&MS UI Gothic(TrueType)」の値を
msgothic_0.ttc から msgothic.ttc に変更します。
④ 変更したらレジストリエディタを閉じて、Windowsを再起動してください。
⑤ 念のためWindowsのフォントフォルダから『msgothic_0.ttc』を削除(もしくは他のドライブやフォルダへバックアップする)
これ、AdobeさんよりもMSさんが悪い感じがするな・・・。
Windowsアップデートしたら元に戻るような予感がする。
根本的な解決を希望します(´・ω・`)
関連記事
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
SSLを使わないと検索エンジンに表示されなくなる・・・かも?
SSLって暗号化のことでしょ?なんで検索エンジン? SSLがSEO(検索エンジン …
-
-
名刺スキャナとCamcardのレビュー
名刺スキャナが来て、あらかた名刺が電子化されたので、記念も兼ねてレビューを書き留 …
-
-
顧客開拓はホームページにお金をかけるな
もうすぐクリスマスですね。お正月ですね! ワタクシ、寒いのは苦手ですがモチが大好 …
-
-
デザインで思うこと
よくデザインを作っている時に「ありきたりで陳腐なデザインだなあ」と思うことがあり …
-
-
WEBフォントでWEBデザインに幅ができるよ!
WEBフォントってご存じですか? 通常、WEBサイトの文章用フォントはPC・ブラ …
-
-
BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …
-
-
jimdoの総評(無料版のみを評価しました)
jimdoはすごいツールだと思います。 WEBサイト制作ツールもここまで来たんだ …
-
-
社判、会社の印鑑はどこが良いのかな?という人に
なんか、「回し者か!」って声が聞こえてきそうですが いつも購入してるハンコ屋さん …
-
-
日本語住所を英語にする「JUDRESS」
ドメイン登録などで住所を英語表記にすることが多いだいすけです。こんにちは。 これ …
- PREV
- 動画を格安SIMで見放題したいという無謀な挑戦
- NEXT
- アルコールストーブ作ってみた!