ランディングスクリプトで久々に笑った話
ご注意)PCマニアの人しか笑えない話だと思うので、そうじゃない方はそっと閉じてください
何かを検索するときって、キーワードを入れるじゃないですか。
検索結果の上位にそのキーワードに関連する広告が出るんですよ。
こんな感じで緑字で[広告]って表示が出てますよね。
そして、この広告のリンク先はだいたいLP(ランディングページ)という、
探している人に合ったページを表示するわけです。
でも、いちいち複数のページを作るのが面倒くさい場合に、変えたい部分だけをスクリプト(プログラム)で変えてやろうと言う試みがあります。
正式には何ていうのか知りませんが、私は勝手に「ランディングスクリプト」と名付けました。
そして、このランディングスクリプトをつかったページを見つけた
ところが、上記URLの「utm_term=dell」の部分をNECとかSONYに変えると
サイトの文言が変わった!
これっておもしろくないですか?
探している人は「パソコン修理 SONY 那覇」とかで探すわけですよ。
そこで「SONYのパソコン修理ならおまかせください」なんて出てきたら運命感じません?
僕は一瞬運命を感じて、2秒後に疑って、3秒後に検証し、5秒後に「記事になる!」と思いましたw
残念だけど、それがプログラマーの悲しいところです(。・ω・。)
んで、何に笑ったかというと
面白半分にGATEWAYというマイナーPCメーカーを入力したんですよ。
でwwたwwww
しかも牛柄の箱マーク付きでwwwww
ここのサイトオーナーはわかっていらっしゃる(๑´ڡ`๑)
エイサーに買収されてあまり見ることがなくなった、GATEWAYをみんなで応援しよう!(笑)
関連記事
-
-
ホームページなの?WEBサイトなの?
ホームページって言葉は間違いなの? 今時、この話題も出ることは少なくなりましたが …
-
-
BASIC認証とSSL
BASIC認証って? WEBセキュリティの中にBASIC認証というものがあります …
-
-
CPIでのドメイン移管前プレビュー方法
CPIのACE01プランのサーバーに仕様変更がありました。 その中で一番大きいの …
-
-
BASIC認証しながらHTTP→HTTPSに転送する
.htaccessでは無理ということらしい .htaccessのみでのAuthと …
-
-
GoogleMAPのマウスホイールスクロール拡大縮小を無効にする
ページスクロールしてる時にGoogleMAPのiframe部分がマウスホイールの …
-
-
無料で使えるイラスト 「いらすとや」さん
WEB屋さんはよくイラストを使います。 とにかく使います。 素材料をいただけるお …
-
-
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサーバーの変更
Google Workspace(旧称 G Suite)で設定しているメールサー …
-
-
jimdo(簡単ホームページ作成サービス)を使ってみた
中小零細企業の味方、ホームページ作成の「マジカルスリー」のだいすけです。こんにち …
-
-
スパムメール扱いされた意外な落とし穴
お客さんにメールを送ったら500エラーでケッチンくらいました。 なんでかなーとい …
-
-
wixで副業のクレイアーティストなサイトを作ってみた
そういやwixいじってたけど、まともなサイト作ったことなかったなー・・・。と思っ …
- PREV
- ページネーションがおかしいぞ?
- NEXT
- SSL設定されているサイトを移管する場合の注意点